山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 5月15日の庭 | メイン | ピンクのラシラス »

2014年5月16日 (金)

5月16日の庭

今日は朝から快晴の一日でした。

シーツやお風呂のマットなど大物の洗濯などしていたのですが、畑に出てみたら、昨日の雨でエキウムの姿がかなり乱れてきています。うちの花を見たいと仰ってた花友さんにメールを出して、今日は明日なら家にいるので見に来てくださいと連絡したところ、早速、お昼前にやはりお花の好きな方と2人で来てくれました。

P5161206

九州の花友さんからいただいたアネモネ・カナデンシスが今年はちょっと大きめのスリット鉢に植え付けたからか、花つきが良いです。
今年はようやくまともに咲いてくれそうなので喜んでいます。

で、このアネモネカナデンシスですが、花友さん宅で、これとうり二つの花を見ました。花友さんはフタマタイチゲという名でいただいたそうです。そして、私が冬場にHCで買ってきたのもこれとそっくりなのですが、ラベルはニリンソウとついていました。ニリンソウは山で見ているので、こんな花であるはずがないのです。最近のナーセリーはラベルの名前もいい加減なので呆れることが多々あります。

P5161194 ↑イベリスは相変わらずいろいろと混み合って咲いてる中で咲いています。

もう少したら、すっきりした場所で咲きそうなので、その時にしっかり画像を撮るつもりです。

P5161193 ↑今日のエキウムとニオイバンマツリ。

花友さんたちにはジギタリスの苗とチョウジソウの苗を差し上げたのですが、うち一人の方はこれから庭をいろいろと整えて(プロの手も借りて)来年にはオープンガーデンをされるようです。

オープンガーデンって、私のようなものぐさにはとてもできませんが、お庭作りの燃えている方も多いようですね。

今日は暑かったので、涼しい風の吹く縁側でアイスコーヒーを飲んで帰っていただきました。

日本の家の縁側は素晴らしいです。冬は暖かく、夏は涼しいのですから・・・・。

P5161211 木陰の繁みの中に鉢を置いておいたら、いつの間にか枝咲きキキョウが咲いていました。

P5161207 スプリッシュスプラッシュも小ぶりながら咲き続けています。

P5161208 青花おまかせセットに入っていたジャーマンダーセージです。

ブルーの花が素晴らしい色合いで、一見、サルビア・アズレアのようですが、ジャーマンダーセージはシルバーリーフです。

P5161204 タツタナデシコもかなり咲きあがりました。

P5161198 野草のマンテマもこの前から咲き始めました。

野草は繁殖力がすごいので、7割がたは抜きますが、ほんの少し残しておいた株です。

P5161200 リリアンベイリスと後ろのほうにアンジェラです。

アンジェラは昨日お邪魔してきた花友さん2人のお庭でもそれぞれ咲いてましたが、大株になると花も大きくなるんですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32249845

5月16日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック