山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ポレモニウム・サルファートランペット咲き始め | メイン | 庭のサツキ »

2014年5月30日 (金)

5月30日の庭

今週に入って、結構気温が上がっていますね。

去年のブログを読み返してみたら、去年は5月中に梅雨入りしていたようです。

昨日は特に何をしたわけでもないのに、岡山まで運転し、暑い中を蒜山散策したら、結構疲れてしまい、ブログをアップしている最中に眠くて眠くてたまらず、その後爆睡でした。

P5303368

去年、花友さんにいただいたのだと思うオカトラノオが畑で花芽を上げています。


鉢植えの株にも小さな花芽が上がってますが、たぶんいただいたときに地植えと鉢植えの両方にしたのでしょう。でもこの花は何と言っても地植えが良さそうで、株の元気さが違います。

野山でも真っ白に群生している姿はお馴染みですね。

P5303356 良く咲いてくれたホクシアもだんだん花数が減ってますが、新しい花芽もまだ見えているようで、この先も細々とは咲きそうです。

P5303358 クレマのデュランディ、二番花が咲いてます。

P5303360 これはソダーティヤなのかな?

クレマも小さな苗はお手頃価格で帰るので、秋から冬にかけて気軽に連れ帰ったのがいつの間にか増えました。

P5303355 アナガリスも花期が長いですね。

P5303364 去年っ種まきしたサキシモンタナ風のオダマキです。

今年はとうとう春には咲きませんでしたから、やはり種での更新が欠かせません。

P5303363 シモツケがこの先しばらく楽しめそうです。

P5303344 チリアヤメは大事にして鉢で育てましたが来年からは地植えに変更します。

P5303346 リシマキア・コンゲスティフローラ…この株もずいぶん古い株です。

P5303357 シシリンキウムの黄色い小花が今朝は4輪咲いています。

手前の銅葉色はゲラニウム・エスプレッソ。

P5303353 オキザリストリアングラリスの去年からのコンテナ植えです。

これもやはりオキザリス…あちこちで増えまくってますね。

P5303348 オレンジ・マーマレードが花数が少し増えました。

大阪の花友さんからいただいた株で、もう7年にはなると思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32274911

5月30日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック