なんていう歌が昔ありましたね。
今年は畑の柵にスイトピーが3色で咲いていて、種を播いた覚えもないし、苗を買った記憶もないし・・・・と不思議に思っていたら、たった今思い出しました。
高校時代の友人宅に冬だったか、訪れたことがあって、たぶんその時にいただいた苗だったような・・。
なんていう歌が昔ありましたね。
今年は畑の柵にスイトピーが3色で咲いていて、種を播いた覚えもないし、苗を買った記憶もないし・・・・と不思議に思っていたら、たった今思い出しました。
高校時代の友人宅に冬だったか、訪れたことがあって、たぶんその時にいただいた苗だったような・・。
長かったような連休も、今日で最終日ですね。
朝から草抜きしたりしていましたが、昨日の夕方、花友さんがご主人と船を出して獲ってきたタコを持ってきてくださったので、実家の母に茹でてもらおうと持っていくことに。
そのついでに、花散策をしようと思ったのですが、観音寺の花友さんもお誘いしました。
今日は一週間ぶりぐらいの雨でした。
もう少し降ってもいいかなと思うぐらいでしたが、それでも庭が少しは潤いました。
娘たちが母の日のプレゼントを一足早くくれるというので、岡山に帰る娘一家の車に便乗して岡山まで行ってきました。インターを下りたそばにアウトドアショップがあるというのを娘がスマホで調べてくれて、立ち寄りました。かなり大きなお店です。名前はアシーズブリッジというのですが、看板などもあまり目立たず、ちょっとわかりにくかったです。
一昨日にアケボノツツジを見に行きませんかと誘われて、昨日は朝から愛媛と高知の県境にある山に登ってきました。
夕方は娘一家が来ることになっていたのですが、帰宅したらすでに娘たちは来ていました。
大急ぎで、焼き肉など手早くできるものを作り、食べさせました。主人は一日、島に行ってたので、のんきなじいちゃんばあちゃんですね(^_^;
明日は夕方には娘一家が帰ってくるのですが、タケノコ掘りに行ってる最中に山友達からメールが入りました。アケボノツツジのお花見のお誘いでした。有難いですね。
という訳で、明日は早朝からいないので、今日のうちに娘たちの布団を干し、部屋を掃除し、今までタケノコを大なべ3杯分茹でていました。
今日はずいぶんと気温が上がり、初夏の陽気でした。
高松の最高気温は28℃超えたそうで、全国で二番目に暑かったとか・・・。
この暑さの中、お昼からタケノコ掘りに行ったもので、後から喉が渇いて、お茶やらコーヒーやらずいぶん飲みました。