2014年9月16日 (火)

白花ヒガンバナ

昨日は午後から義妹が庭を見にやってきていました。

義妹のところは夏が繁忙期なので、8月後半からようやく一息つけるのです。

久々に2人でのんびりとコーヒーを飲みながら、いろいろな話を・・・。

我が家から2年ほど前に分けてあげた白花のヒガンバナが義妹の庭でも咲きだしたということでした。我が家のイチジクの株もとの白花ヒガンバナは日陰なので、まだ咲いていませんが、今朝見てみたら、一昨年だったか別の場所に株分けしたのが、一足早く咲いていました。

P9160282 たぶん我が家に来てから10年ぐらいになると思います。

今年は開花がほんとうにここ数年で一番早く、昨日も車で買い物に行く途中、田んぼの畔で赤いヒガンバナがかなり咲いていました。

白いヒガンバナを初めて見たのはもう10年以上前のことだと思いますが、その頃は物珍しかったのですが、今ではあちこちで見かけます。

昨日は、園芸店にビオラの種を買い足しに行ったのですが、そこでも黄色いヒガンバナ(リコリス)の球根が1球200円ほどで売られていて、買おうかと迷ったのですが、増えすぎても困ると思いやめました。

P9160281 株分けした場所は周囲にツユクサなども繁っていて、まるで野に咲いているのと変わらない環境です。

早くから秋めいてきて、今年は季節の推移はどうなるんでしょう?

冬の到来も早いんでしょうか?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32809695

白花ヒガンバナを参照しているブログ:

コメント