山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ドリコスラブラブ | メイン | ストロビランサス2種 »

2015年6月23日 (火)

6月23日の庭

昨日は終日曇っていて、肌寒いような一日でしたが、今日は薄日が射して気温も上がりました。

朝食後に畑に出て、チェリーセージが通路から枝を出したりオルレヤが通路にはみ出ているのを切ったりしたのち、この前から気になってたボタンヅルのツルがどんどん伸びているのを、支柱を立てて誘引したり・・・。その後、土曜日に収穫してきた玉ねぎの後仕舞いをしていたりで、家に入ったらすでに昼前でした。

P6239265

↑土曜日に掘り上げた玉ねぎです。

掘った時の土が湿っていたので、茎を切り根っこも切って、吊るせるものは吊るすつもりです。

今夜は主人が飲み会なので、早速、カレーの材料になりました。

主人がいる日は二人とも酒飲みなので、カレーでは酒の肴になりませんから(^_^;

P6239247 放ったらかしで咲いているウチョウランはその後もまだ咲き続けていて綺麗ですよ。

P6239259 紛粧楼の2番花はやはり雨に打たれてあまり綺麗に咲きません。

P6239244 こぼれ種で育っていたオキナワスズメウリは、結局、全部で5芽ほどかな?

P6239245 去年、花友さんからいただいたツルハナナスの鉢の中から出てきたアサガオです。

開花が早くて、6月入ったら途端に咲いてます。

P6239256 ↑誘因しているボタンヅルです。

この下が日陰になると良いな~と思っています。

P6239258 クロバナロウバイの株の手前ではアガパンサスが涼やかな色で咲いています。

P6239260 こぼれ種発芽のケイトウの葉にはチビカマキリ・・・

今日はラミーカミキリも葉っぱの上にいましたが、いろいろやっていたら撮影しそびれました。

P6239263 寄せ植えのグレコマがこんなに垂れ下がって・・・

P6239269 アナガリスは陽射しのある日の午後が元気みたいです。

P6239275 芝生花壇では今年もコンボルブルスが元気に咲いています。

これ、去年、主人にほとんど抜かれたはずなんですが、またまた復活したのです。

強い花ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33450937

6月23日の庭を参照しているブログ:

コメント

抜かれたコンボルブルスが、なんでこんなに咲くの?!
(うちではひょろひょろなのに)
↓ネジバナがなんでこんなに咲くの、塀を越えてまで?!
(うちでは植えても根付かない)
アナガリスもまだ咲いているのですね?!
育て上手に敬服。

703さん、こんにちは。

コンボルブルス、たくましい花だと思いますけど、違いますか?(^_^;
ヒョロヒョロなんてとんでもない、毎年、あらかた抜くのに、どこかに根が
残ってるらしく、すぐに復活します。
今日は庭に植えていたイカリソウが主人に抜かれてました(^_^;
・・・ったく・・・。
ネジバナは芝生の中や草むらの中では調子よいみたいですよ。
アナガリスも花期は長いですよ。
育て上手?
いえいえ、相性の悪いものも多々ありますよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック