山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月14日のバラ | メイン | アノダ見ごろに »

2015年9月15日 (火)

9月15日の庭

13日に山に行くために早起きをしました。

そうしたら、その日から夜はやたら眠くて、毎日、日付が変わる前から撃沈しています。

子供の頃から宵っ張りだった私が3日も続けて早寝をするなんて珍しいですね。

明日は義妹夫婦が泊りがけでやってくるので、そのための掃除を今日もせっせとしていたら、やっぱり眠いです。

夕方は種まきをしたかったのですが、時間がなくて諦めました。それでも、種まき用のプラグトレイやポットの大小様々の、赤玉の中粒と大粒など買ってきたので、これからはいつでも種まきできますね。

P9153614

↑畑に地植えにした小型のシルバーリーフのベロニカの仲間が咲き始めました。

花友さんにいただいたのか、それとも買ってきたのか?いっこうに思い出せません。

P9153603 チトニアの花は動きが合って、表情たっぷりで見てて楽しいですね。

P9153583 ピンクローゼルの花が今日は咲かなかったので、代わりに実を写しました。

ローゼルは果実のほうが切り花用に出回っているようです。

P9153613 アニソドンティアが一輪・・・・後ろの紫色はリュエリアです。

P9153621 中庭のルコウソウ・・・

P9153620 ノボタン・グランディフォーリア。

P9153571 ビロードみたいな葉も綺麗ですが、これ、昨日はオンブバッタが齧ってました。

美味しいんでしょうね。

P9153618 くるりんと巻いた花弁が可愛いヘラクレイフォリア系のクレマ…結構長い間咲いています。

P9153597 畑のヘブンリーブルーは今朝は5輪ほど咲きました。

中庭のはコンテナ植えなので、めっきり花数が減りました。

P9153593 古代キビと後ろはサキシマフヨウの株。

P9153598 春に咲いたアマの花から種が落ちて、出てきた株に花が咲いています。

P9153609 気の早い渋ガキは早くも赤く色付きました。

P9153591 アメジストセージとバックはサルビア・コッキネアです。

明日から連日のお客様ですが、19日はなんと、義妹、甥っ子夫婦、そして娘夫婦と孫の6人が泊まることになりそうです。久しぶりに賑やかですが、さて、それだけの人数に食べさせられるんでしょうか?

手始めに明日は義妹夫婦、義弟夫婦、そして、私たち夫婦で酒盛りの予定(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33573993

9月15日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック