山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 10月14日の庭 | メイン | ツルイワギリソウ »

2015年10月15日 (木)

10月15日の庭

今日は一日、みっちり庭仕事するつもりでしたが、昼前から主人とおうどんを食べに行き、いったん帰宅したものの、実家の畑が気になるので、またまた行ってました。

とはいえ、玄関周りや塀周りの掃除が気になっていたんですが、主人が朝のうちにしてくれたそうで、ほっとしました。何しろ週末は当地の秋祭りですから・・。

千葉の義妹に送るため、穂シソを切ったり、写真をプリントアウトしたりと、気がかりな用事もあったのですが、何とか終了です。

Pa156237

↑仏壇の花を替えようと畑から切ってきた切り花です。

今年はおかげさまで秋に入っても、切り花は一切買わずに済んでいます。

今朝はシロタエヒマワリもほぼ抜いてしまいましたがセンニチコウやユーパトリウム、ノコンギクなどで十分間に合います。

Pa156260 そのノコンギクです。

そういえば、昨日は昼前から県境方面に野草を見に行きましたが、そこでもノコンギクを見かけました。

Pa146163 ↑山のノコンギクです。

山のノコンギクは葉焼けもせずに綺麗なものですね。

Pa156243 オオクサボタンはかなりカールしてきたようです。

Pa156255 アキチョウジは見ごろに・・・。

白花セキヤノアキチョウジもそろそろ咲きはじめたようですが、撮影し忘れました。

Pa156256 フライングソーサーは2株あったのか、最近になって白っぽい花も咲かせるように・・・

Pa156262 畑のヘブン利^ブルーはまだ咲きますが、中庭のヘブンリーブルーは今朝はカイヅカイブキのてっぺんで咲いてて驚きました。オキナワスズメウリみたいに木に登ったようです。

Pa156263 ↑ヒマワリを抜いた後から、ベロニカ・ゲンチアノイデスの仲間が出てきました。春に地植えしておいた株が、なんと、シロタエヒマワリの間で生きていたのです。

鉢植えでも次々と枯れた株が多いのに、意外でした。

Pa156266

マチルダとアノダなど・・・。

涼しくなったので、バラのもちが良いですね。

Pa156271 キンモクセイも花が散り始めたようです。

芝生庭のギンモクセイが代わるように咲きはじめました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33611559

10月15日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック