山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 6月6日のジャカランダ | メイン | 姑の形見の指輪 »

2016年6月 6日 (月)

6月6日の庭

今日は雨も上がって、晴れ間も出てくるという一日でした。

昨夜、末っ子が高松から帰っていたので朝は隣の市の駅まで送っていき、その帰りにHCに寄りました。帰宅して、今度は実家の畑へ。実家の畑ではズッキーニの花がもう咲いていました。もうすぐ収穫できるかな?晩生の玉ねぎは母が半分以上、収穫したようで、まだ収穫してなかった畝のを収穫してきました。ついでにキュウリとナスに支柱を立て、南京豆用の畝を少し立ててきました。

午後3時半から歯医者の予約が入っていたので、2時50分には実家を出て、何とかぎりぎりで歯医者へ。

P1014436

↑黄色い葉っぱはケラトスティグマ・デザートスカイです。

要は葉っぱが黄金色のルリマツリモドキですね。

でも、黄金色の葉と青い小花の対比がとってもきれいです。

P1014438 ロベリアは2週間ほど前に苗を買ってきて、ハンギングと普通の鉢に寄せ植えと二種類にしています。

よく見ると、ロベリアの色が微妙に違います。

↑こちらはハンギングの。

P1014438_2 こちらは寄せ植えのものですが、色が濃いです。

P1014453 同じくブルーの花でアナガリスです。

地植えのほうが花数が多いですね。

P1014440 アストランチアも意外と花期が長いです。

P1014456 主人が地植えにしたアナベル…2株ありますが、どちらも咲き始めています。

P1014446 墨田の花火も何とか咲きました。

P1014445 1か月ほど前に株分け&植え替えをしたストレプトカーパス、どちらの株も咲きました。

P1014443 今日のタイサンボクです。

昼過ぎに撮影したのですが、朝方、見たときにはかなり開いてました。

開いたり閉じたりする花なんでしょうかね。

HCでは夏の鉢花用にトレニアやアメリカンブルーなどを用土と一緒に買ってきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33849355

6月6日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック