2016年10月13日 (木)

10月13日の庭

今日は午前中に主人の伯母の仏壇詣りをしてきました。

伯母の3年の法事と軽井沢行きが重なって法事に出られなかったので、後からお参りをしてきたのです。祥月命日は19日だそうですから、芽日には間に合いました。

出かける前は庭掃除をしてたのですが、帰宅して早いお昼を食べた後、気合を入れて玄関近くのカイヅカイブキの生垣を剪定しました。道路に面していて、カイヅカが毎年のように幅が太くなって通行の妨げになるので、何が何でもお祭り前にはしておかないと・・・。

剪定は3時半には終わりましたが、その後、切った枝などの掃き掃除ついでに周囲と庭の掃き掃除などで、ほぼ5時近くまでかかりました。

Pa131517

↑今日はキバナノホトトギス親株が4輪まとめて咲きました。

花芽は上がったけど、葉がずいぶん焼けました。

Pa131521 古株のほうももう1株咲いて、計4株が咲いてます。

Pa131514 シコンノボタンも涼しくなったからか、また咲き始めました。

ノボタンと言えば、どちらかというと秋の花ですよね。

Pa131522 ターネラもしばらく休んでまた咲きましたが、これは涼しくなると花数が減るでしょうね。

Pa131539 昨日の夕方、スーパーに行ったら安めのお値段で売られていて、つい買ってしまいました。

イワシャジン…大好きなのです。

Pa131534 ウエストリンギアは今の季節も咲いています。

Pa131544 ノコンギクもようやく咲き始めたようです。

待たされました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33969789

10月13日の庭を参照しているブログ:

コメント