山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 昨日は山もお雛様も桜も・・・・ | メイン | ミニ水仙・ティタティタがあちこちで »

2019年3月 3日 (日)

スネークヘッドアイリス、開花

我が家ではすっかりお馴染みとなった球根の花・スネークヘッドアイリスが今朝は咲いていました。

P3031273

↑横から眺めた画像です。

たぶんヘビが口を開けた形に似てるんでしょうね。

こんなこと書いたら嫌いな人には怒られそうですが・・・

P3031274 正面から見たところです。

グリーンと黒という、ほかでは見られない面白い配色に惹かれます。

我が家では良く増えるので、花友さんたちにはお分けしていますが、園芸店でも見たことないですね。

ほんとの名前はヘルモダクチラス・チューベローズというらしいですが、長ったらしいし、覚えにくいので・・・開花株は今年は4株ほどの見込みです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34171379

スネークヘッドアイリス、開花を参照しているブログ:

コメント

昨日コメントを入れたつもりだったのが、送信できていなかったようなので・・
スネークヘッドアイリスが咲きました。
初めこんな変わったのを買ったかなあ(買ったことは買ったので)と思っていたら、
こちらを訪問して、(アッ、同じや。いただいたんだ!)と分ったのでした。
2つも咲きそうですよ。
ヘリオフィラもよく咲いて、嬉しい、嬉しい。

引田の雛人形は見に行きました。
白鳥に河津桜の並木があるんですね。頭に入れておきます。

703さん、こんばんは。

スネークヘッドアイリス…同時開花でしたね。
我が家は全部で20~30株ほどありそうですが、今日も見てみたら開花株は5~6株の
ようです。秋に植え替えると、球根がかなり増えていて、我が家では良く増えてくれる花です。
Tさんちやこちらの花友さんにも皆さんにお分けしていると思います。
花は植えておくと季節が来るとちゃんと咲いてくれて、かわいいですよね。
引田のお雛祭りは年々豪華になるようですね。
私は2度目か3度目ですが、人出も多くなったし、趣向を凝らした飾りつけも増えました。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック