孫たちと
昨夜は眠くて眠くて、午後11時ぐらいに撃沈でした。
孫の相手はやっぱり疲れます。それにかなり暑かったですし・・・
すると今朝は5時過ぎに目が覚めてしまいました。
早朝から山の方のブログを更新し、その後、水やりしたりでした。息子一家は歩いて10分ぐらいのうどん屋さんに朝うどんを食べに行くと言って出かけたので、朝ごはんは作らずに済み、楽でした。
昨夜は眠くて眠くて、午後11時ぐらいに撃沈でした。
孫の相手はやっぱり疲れます。それにかなり暑かったですし・・・
すると今朝は5時過ぎに目が覚めてしまいました。
早朝から山の方のブログを更新し、その後、水やりしたりでした。息子一家は歩いて10分ぐらいのうどん屋さんに朝うどんを食べに行くと言って出かけたので、朝ごはんは作らずに済み、楽でした。
ここ数日、当初は雨がちのお天気という予報でしたが、意外にも雨は少ないようです。
昨日は、梅雨前線が南にあったので、岡山北部ならまだましだろうということで、ササユリの季節でもあり、蒜山にササユリを見に行ってきました。去年はフライイングで早めに咲いてくれた数輪だけが見られましたが、今年はちょうど見ごろで、あちこちにンピンクが見えました。
昨日は梅雨の中休みの中、伯耆大山へ行ってきました。
何年ぶりかな?5年ぶり?
二年前に亡くなった岡山の山仲間の方が、その場所によく行かれていたそうで、遺影もそこで撮影した写真でした。なので、共通の山仲間たちで彼女を偲びに行ったのでした。
梅雨の中休みというのはあまりにも良い天気が3日も続きました。
昨日はそんな快晴の空の下、徳島の山に登ってきました。累積標高が1300mもあったそうです。
暑いかと思い、飲み物はほぼすべて凍らせて持参しましたが、風が涼しくて気持ち良かったです。
最近のコメント