山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

2021年5月18日 (火)

花友さんのお庭へ

梅雨入りして、毎日のように雨が降ります。

天気予報も予報が難しいでしょうね。

昨日、花友さんに連絡して、今日の午前中に花友さんのお庭を見せてもらうことになっていました。

天気予報はちょうど午前中は曇りで午後から雨となっていたので、ギリギリセーフです。

10時に花友さん宅に着いたのですが、最初にお庭を見せていただいた7年ほど前に比べるとバラがかなり減っています。

知り合った2015年ごろはバラのお庭だったのですが・・・

P5183051

続きを読む »

2021年5月15日 (土)

昨日は徳島の山で素晴らしい花景色を見る

昨日は早朝4時20分起きで、山に行ってきました。

まぁ、待ち合わせの時間はかなりゆっくり目でしたが、早くから出発してくださった高知の山仲間を待たせるわけにはいかないので、私も早めに出て、約束の時間の40分前には着いてました。

その間、標高1000Mの山の中を散策しましたが、こういう時出ないと木々をゆっくり見られないので良かったです。

天気は高い山の常であまりよくはなかったけど、咲いている花はそれは素晴らしかったです。

P5142794

続きを読む »

2021年5月10日 (月)

昨日は徳島の山へ

昨日は思ったよりも良い天気になりましたが、徳島の山にいつものメンバーで行ってきました。

風は強かったものの、徳島の内陸部なので、稜線に出るまでは風も吹いていませんでした。

P5091814

続きを読む »

2021年5月 4日 (火)

昨日はアケボノ山行

この連休は一体に天気があまりよくないみたいですが、昨日は文句のつけようのない快晴でした。

その快晴の日にアケボノツツジのお花見をしてきました。

P5031228_2

続きを読む »

2021年4月27日 (火)

愛媛の山で花散策

日曜日に岡山まで遠征してきたばかりですが、連休前半は天気が悪そうなので、今日は愛媛に花散策に行ってきました。

P4270978

続きを読む »

2021年4月26日 (月)

昨日は縦走

昨日は岡山と鳥取の県境の山を縦走してきました。

P4250245

続きを読む »

2021年4月22日 (木)

本日の山で

ここのところ、いい天気が続きます。

山仲間の方が花を見に行くというのでご一緒してきました。

山は気持ちの良い天気で遠望が利きましたが、下界はさぞ暑かったでしょうね。帰宅してすぐにしたのは、水やりでした。

P4220130

続きを読む »

2021年4月19日 (月)

昨日は徳島の山へ

昨日はいつもの山仲間と徳島の山に行ってきました。

山登りというより花散策のつもりだったのですが、思いのほか歩きました。

それに風が強くて、寒いこと、寒いこと・・・・4月までは冬装備とは亡くなった山友達のTさんがよく言ってましたが、ほんとにその通りですね。石鎚方面では雪が降ったらしいです。

P4189733

続きを読む »

2021年4月16日 (金)

桜とお城

市役所付近から眺めた丸亀城です

Kimg5047

続きを読む »

2021年4月15日 (木)

山へ

いつもならGW前に見に行く花たちですが、今年は開花が早いので、少し早めに偵察してきました。

山の気温は11度ほどで、歩くにはちょうど良い気温でした。

P4159687

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック