花友さんのお庭へ
梅雨入りして、毎日のように雨が降ります。
天気予報も予報が難しいでしょうね。
昨日、花友さんに連絡して、今日の午前中に花友さんのお庭を見せてもらうことになっていました。
天気予報はちょうど午前中は曇りで午後から雨となっていたので、ギリギリセーフです。
10時に花友さん宅に着いたのですが、最初にお庭を見せていただいた7年ほど前に比べるとバラがかなり減っています。
知り合った2015年ごろはバラのお庭だったのですが・・・
梅雨入りして、毎日のように雨が降ります。
天気予報も予報が難しいでしょうね。
昨日、花友さんに連絡して、今日の午前中に花友さんのお庭を見せてもらうことになっていました。
天気予報はちょうど午前中は曇りで午後から雨となっていたので、ギリギリセーフです。
10時に花友さん宅に着いたのですが、最初にお庭を見せていただいた7年ほど前に比べるとバラがかなり減っています。
知り合った2015年ごろはバラのお庭だったのですが・・・
昨日は早朝4時20分起きで、山に行ってきました。
まぁ、待ち合わせの時間はかなりゆっくり目でしたが、早くから出発してくださった高知の山仲間を待たせるわけにはいかないので、私も早めに出て、約束の時間の40分前には着いてました。
その間、標高1000Mの山の中を散策しましたが、こういう時出ないと木々をゆっくり見られないので良かったです。
天気は高い山の常であまりよくはなかったけど、咲いている花はそれは素晴らしかったです。
ここのところ、いい天気が続きます。
山仲間の方が花を見に行くというのでご一緒してきました。
山は気持ちの良い天気で遠望が利きましたが、下界はさぞ暑かったでしょうね。帰宅してすぐにしたのは、水やりでした。
昨日はいつもの山仲間と徳島の山に行ってきました。
山登りというより花散策のつもりだったのですが、思いのほか歩きました。
それに風が強くて、寒いこと、寒いこと・・・・4月までは冬装備とは亡くなった山友達のTさんがよく言ってましたが、ほんとにその通りですね。石鎚方面では雪が降ったらしいです。
最近のコメント