昨日は岡山の山に登り、下山後に花散策でした。
ほんとは晴れの予定で出かけたのですが、岡山でも北の方になるので、曇りがちの天気となりました。
帰宅して主人に尋ねたら、こちらも曇りだったそうなので、それなら仕方ないですね。
今日は主人の母の祥月命日でした。
正しくは16日ですが早朝に亡くなったので、いつも15日にお墓参りに行くことにしています。
義妹からも朝一番でお供えが届きました。
お墓参りには今年は花を買わず、庭や畑で咲いている花を切って持参しました。
芯はトサミズキにしました。
例年だと2月末ぐらいから咲いていることもある花たちですが、今年は寒かったので開花が遅れていました。それでも、先週ぐらいから咲きだしたそうで、気温が上がるという予報が出た今日は、ユキワリイチゲもきっと良く咲いているに違いないと思い見てきました。
今日は風が強いという予報だったらしいですが、言ってきた徳島の山では風もそれほどではなく、山頂でのんびりとお昼をいただいてきました。
食後はフクジュソウを見に走りましたが、午後からは良く晴れて満開の姿を見られました。
ワクチンの副反応のおかげで本日に予定していたセツブンソウのお花見が行けるかどうか心配していましたが、昨夜は早めに就寝し、今朝、起床した時点で、もう大丈夫と確信しました。
気分悪ければ、私だけ山登りはせずに待っていても良かったのですが、結局、山も問題なく登れました。
最近のコメント