« 四度目の正直、ユキワリイチゲ満開 | メイン | ヒゴスミレ開花 »

2005-03-21

満濃散策

今日はお彼岸の中日なんだけど、実家の母が今日は一日中、用事で留守らしい。
というわけで、お墓参りは明日に変更。山友Yさんに電話したら、彼女も山方面に散策に行くところだというので、一緒にいくことになった。
いつもは私の車で出かけることが多いけど、今日はそれほど山というのでもなく、森林公園が目的なので、彼女の車に乗っけてもらったよ。
天気予報では晴れると言ってたけど、着いたら曇ってるよ。去年の4月7日ぐらいに別の友人とこの公園にはお花見に来たのだったけど、今年は桜はまだまだ咲いていない。今年は1月2月が寒い日が多かったからか、平地の梅ですら、まだ蕾があるんだから、桜が咲くわけがないよね。売店の人に聞いたら、一昨年などは3月23日に開いたそうだけど・・。不思議なことに、海の近くの私の住んでる市よりも、この山に近い町のほうが開花が早いんだよ。

Yさんと坂道を下って芝生広場に下りていった。この公園にはアスレチックがあるので、昔は子供連れの親子が多かったけど、今は少子化もあるだろうし、子供もゲームしてることが多いのか、アスレチックしている親子もあまり見かけないようだ。ああ、それにこの森林公園のすぐ近くに国営の公園が出来て、そこは宣伝もしているし、イベントもしてるから、みんなそちらに行くのかなぁ。

坂道を下ったところの草むらにツクシがたくさん出てたよ。だけど、ツクシも去年はもっと早く見かけたよね。
dsc0008713
去年はこの場所に咲いてた白いスミレもまだまだ見かけない。
桜の木の下に群生していたヒメオドリコソウはそれでも、まずまず咲いてたね。雪柳もちらほらと。
dsc0009014
雑木林の中にあるアスレチックコースを辿る。去年はこの辺りもスミレが咲いていたけど、やっぱり花は何も咲いてない。
芝生ひれ伯母をぐるりと一周した後、しだれ梅を見ながら休憩。
その後、いろいろなコースの中で野鳥散策コースを選んで辿ってみた。コースに入ってすぐにウグイスカグラの木を見つけた。
このピンクの花は実物を見るのは初めてだけど、ネット花友さんの掲示板で見たことがあるのですぐわかった。
ただ、曇っているのでマクロで撮影しようとしてもピントが合いにくいったら。仕方なく着ていたジャケットの袖をバックにしたらなんとか撮れた。この色がとっても可愛くてね~。
DSC001022uguisukagurasyou
コースは思ったより歩きがいがあって、たっぷりと1時間半は歩いたかな。今花盛りなのが馬酔木とヒサカキ。それにヤブツバキも少しだけどあった。そうそう、シキビの大木も見かけたよ。ミツバつつじの花芽もずいぶんと膨らんでいたから、桜の頃にはこちらも見頃だろう。
それにコブシだかタムシバも見かけたよ。
今日見かけた花をまとめて貼ってみるね。
DSC0011012mannkaiasebi

DSC0012212tatitubosumire

DSC0009113ooinunohuguri

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/506752

満濃散策を参照しているブログ:

コメント

ウグイスカグラ、うちにもあります。可愛いですよね。それに小さい液果も美味しいって?食べたことないけど。(*^^)v

あちこち山野草を求めて山歩き、うらやましいです♪ これからは山菜だって見つけられるでしょ、一挙両得ですね。でも蛇とか熊は大丈夫? 鈴つけて山歩きするんですか?

primroseさんちにもずいぶんいろいろな花木があるんですね~。
お庭もかなり広いんじゃないですか?うちは親から引き継いだ庭なので、松やモチノキ、ソテツなどといった大型の木がたくさんあるので、私の好みのあまり大きくならないのを細々と畑に植えてますよ。
ウグイスカグラは低山によく生えるとありますが、花の時期でないとやはり見てもわからないでしょうね。実も食べられるそうで、私ならきっと食べますよ。
山菜はフキノトウ、ワラビぐらいでしょうか?こちらは冬でも畑で野菜がたくさん採れるので、それほど頑張って採るわけではないみたいですよ。ただ、友達がいってましたが、高知の人はイタドリを良く食べるそうで、香川ではイタドリは食べませんけど、やはり食材にもお国柄がありますね。
蛇はマムシでさえなければ、これは出会っても仕方ないですね~。
熊は四国ではほぼ絶滅しているので、出会うことはそうそうはないでしょう。だけど、イノシシ・・これは二度も遭遇してますからね~。ちょっと怖いですよ。

ふーん、熊はもう四国にはいないんだ。
でもイノシシもやっぱり野獣で怖いらしいですね。
子どもがいる時期は気をつけてください。

イタドリって、スカンポという酸っぱい植物かな。
よく雑草でどこにでも生えるけど、母も昔、食べたことがあると言っていましたよ。
今検索したら違ってました。^^;
スカンポはそうだ、ギシギシとも言うと母も言ってたわ。
イタドリの画像を見たら、あぁこれもよく見かける植物ですね。
もちろん若葉を食べるんでしょうが、どんな味なのかな。
でもわざわざ採って食べる勇気は無い、かな。

いや~、正確には熊は絶滅しちゃってるわけではないようです。
一応、ちょっと前までは四国の熊は絶滅と言われてましたけどね。
でも、去年の夏に義妹所有の土地にフェンスを張ることになって、その工事の立会いをしてたのですが、工事関係の人がたまたま猟をする人だったのです。で、話をしていたら、その人の知り合いが熊を四国内で撃ったとか。その後、私は見ませんでしたが、こちらのローカルTVで徳島に熊が出没と言ってたそうです。だから、全然いないわけではないですが、まぁ、会う可能性は低いと言うことかな?私は、熊は一応、北アルプスで目撃してます。それと、北海道の羅臼方面に登ったときは、勿論、鈴はつけてましたよ。これも私の仲間で大雪方面に登ったパーティーのものはヒグマを目撃してます。
イタドリは春先に山では1mほどにもなる大型の山菜ですが、高知の人は塩漬けするようですね。ワラビなんかもこちらでは見向きもしないですけど、東北では食べますよね。
因みにイタドリの花の赤いものは明月草と言うそうですが、これは綺麗で私も好きですよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ