笹ヶ峰・・新緑のブナ林を歩く
お天気もよさそうだし、私の予定もそれほどないので、山歩きにした。
昨日のうちに友人Yさんに携帯メール、Yさんの友人のNさんも同行するという。
集合は7時にした。家族の朝食を作って、洗濯物を干したら出発。
夕べは結局2時に就寝だから、睡眠時間は4時間ほど。
7時丁度に集合場所に着く。高速のSAのガソリンスタンドは早朝は遣ってないかもしれないので、高速に乗る前にガソリンを満タンに。
その後、すぐの高速松山道を西に向かう。
天気予報は晴れになっていたが、薄曇かな?
結局ノンストップで西条インターまで走る。一般道に下りたら、コンビニに。昼ごはんと飲み物の調達。そして、夕べ主人に払い込みを頼まれていることがある。コンビニで聞いたら、3分ほど引き返すと銀行があるらしいので、ここで払い込みを済ませてから出発することに。9時でないと銀行が開かないが、仕方ない。3時までに山を下れるかどうかはわからないから・・。
結局、これで時間を30分ほどロスしてしまった。
9時ジャストに用件を済ませたら、後は加茂川に沿って、走る。20分も走れば、笹ヶ峰登山口に向かう分岐に。
路はすぐに曲がりくねった山道になる。格別細くもないけど、大型車同士では対向できないような山道だ。緑の木の葉っぱや草の葉っぱがほんとになんともいえない瑞々しい色。
先ほどからウツギやノリウツギがあちこちに咲いている。
コンロンソウヤホウチャクソウもあちこちで見かける。2,3度車を降りては撮影したり、散策したりする。
フタリシズカも咲いている。
そのうち路は未舗装のがたがた
路になる。そういえば、この前に来たときもそうだったかな。
11時前にようやく登山口に到着。
靴を履き替えてすぐに出発する。
しばらくは沢沿いの急な登りだ。だけど、すぐにイチリンソウやナツトウダイが見えて、気持ちが和む。
Yさんが可愛いギンランも見つけてくれた。
他にもエンレイソウやマムシ草の仲間も時折見かける。
エンレイソウはもう種をつけているが、私が今まで見ていたエンレイソウとは少し違うようだね。調べてみなければ。
沢沿いの道から、路は右手に折れて、杉の植林に入る。手入れがよく行き届いた杉林で、日光も適度に差して、下草にはシロモジなどが生えている。
日を遮ってくれるので、涼しくて快適だ。
宿という昔の集落跡があるはずでそこで休憩するつもりだったけど、ちょっと早めに休憩する。というのも、Yさんが少し苦しそうだから。こんな平日に山歩きする人なんていないだろうと思ってたけど、2人連れの男の人にすれ違った。
休憩場所から10分ほど先に行ったところが結局、宿だった。この宿には小さな沢が流れているが、ここから上はブナやかえでの自然林に囲まれた道だ。
若葉の緑が目を楽しませてくれる。
こんな中でいるとほんとに寿命が5年は延びそうな気がするよ。
ここのブナは皿ヶ嶺のブナより大きくて、立派な木が多いみたいだね。
道の両側にはやはりエンレイソウやツクバネソウが多い。そして、二年前の秋にはアサマリンドウが咲いていた辺りに、ショウジョウバカマの咲き終わった株がいくつも見える。
新緑を楽しみながら登るうちに丸山荘に着いた。赤屋根は私が泊まった中一の頃も変わらないような気さえする。あの頃から何十年も経っているのが嘘のようだ。
ベンチに座って休憩を入れる。
ベンチの下になにやら野草らしきもの。よく見るとマイヅルソウだった。
よく見ると植えられたものだが、シャクナゲも咲いてる。
山頂方面と丸山荘をバックにシャクナゲを撮影してみた。
なんだか初夏らしい画像になったね。
この咲きどうするか迷ったが、時間もあまりないので、いけるところまで行くことにする。
ピークまではちょっときつそうかな?
丸山荘より先は、私も中一以来だからほとんど初めてのようなものだ。今までとは違いダケカンバなども生えている。やはり高山に来たなと感じるね。
ワチガイソウも咲いていたので撮影してみた。
もうすぐで樹林帯を抜けて、笹原に入ると思うが、曇ってきたことだし、帰りの時間も心配なので、お昼にして下ることにする。
もう跡30分も登ればピークだったかなぁ。
まぁ、山は逃げないしね~。
途中まで下って見上げた笹ヶ峰はとっても綺麗だったよ~。
左は久しぶりで見たダケカンバ。
この木を見ると昔の八ヶ岳だの北アルプスだのを思い出すよね。
久々に覗かせていただいたら、リニュですね~♪ とてもすっきりして写真も見やすいです。keitannさんのところは写真もメインですからね。私にとっては珍しいものばかりだし、実際の山の景色やどんなところに自生しているのかがわかるのってありがたいんです。
朝から車を飛ばし、登山口を11時に出発して夕方までに帰るなんて、なんてすごいのかしら~~! ご友人の方も含めて、相当な猛者ぞろいですね。(^o^)丿 山小屋がある山に登るっていうのが、私にしたらもうすごいよ。お天気良くてよかったですね。
投稿: primrose | 2005-05-22 08:27
primroseさん、こんにちは~。
そうなんです、リニューというよりも、ブログが相当重くなってしまっていたので、軽くしたというべきでしょうか。
見づらいのは困りますもんね。
そうですね、山を歩いていると植物がどんなところに生えているかはよくわかりますよ。だけど、植物観察だけではなくて、本心はただただ山の緑の中に身をおきたいということなんでしょうね。実際、ブナの新緑の中にいると身も心も洗われるような気持ちになります。
一緒に登った仲間は私も含めてみんな体力のないおばさんばかりですよ。特に一人の方などは、山に登る前まではスカートしかはいたことがないというくらい、スポーツとは縁のなかった人なんです。牛歩の歩みですけど、それでも楽しければいいんじゃないかしら?
投稿: keitann | 2005-05-23 11:25
丸山荘って大峰の大普賢の麓にある和佐又ヒュッテに建物の感じが似てるな~
笹ヶ峰は「伊予の三名山」のひとつですよね。
頂上まで行けずに残念でしたが、けいさんもおっしゃられたように山は逃げませんものね。
しかしますますフットワークがよくなってきてますね~
四国の山の名前、かなり憶えられそうです。\(^0^)/
投稿: housi | 2005-05-23 20:55
housiさん、こんにちは~。丸山荘、私が中一の時に泊まった懐かしい山小屋ですよ。当時は山好きの先生たち何人かで希望者を募って、山に連れて行ってくれたのです。高速などない時代ですから、今では日帰りで行けるような山も勿論小屋泊まりでした。今月号の山渓にも小屋特集で載ってましたよ。笹ヶ峰は石鎚の男性的な山容とは対照的にゆったりとした稜線も持った女性的な山です。
はい、最近フットワーク良過ぎですかね~?!やっぱり、この季節は毎日でも山に行きたいぐらいですね。
南紀の山々の紹介も楽しみにしてますよ。
投稿: keitann | 2005-05-24 11:06
keitannさんこんにちは
笹が峰登山記楽しく拝見しました
四国にいた頃は何度も登った懐かしい山です
私にとっては市内の山でいつも眺めている山です
三十数年前の高校生の頃に、登山部の友人に誘われて冬にスキーに行ったのを楽しく思い出しました
丸山荘でスキー板を借り、竹のストックで滑ったものです
もちろんリフトはありませんので歩いて登り、滑る以外に方法はありません
それでも楽しかった思いでです
たしか、カモシカゲレンデと黄金ゲレンデ?だったと記憶しております
これからも安全に登山して下さいね
投稿: アコモ | 2007-07-09 14:53
アコモさん、こちらにもコメントを有難うございます。
笹ヶ峰は実は、私にとっても生まれて初めて高山に登った初めての山なんですよ。中学一年のときに希望者だけですが、学校から連れていってくれたのです。当時は高速なんてありませんから列車とバスを乗り継いで、丸山山荘まで上って、翌朝,山頂まで登ったものでした。
その後、たまに笹ヶ峰に足を向けていますが、メンバーの体調などもあって、なかなかピークに到達できず、06年の12月に久しぶりでピークを踏みましたよ。
夏にも一度,登ってみて、中学の頃の思い出を辿ってみたいものです。
笹ヶ峰でスキーができるんですか?
楽しそうですね。
投稿: keitann | 2007-07-09 18:50
笹ヶ峰でスキーをしたのは、その時一回だけです。
丸山荘には貸しスキーは結構ありましたので、知る人ぞ知る、スキー場だったのではないでしょうか。
私もそれ依頼スキーをするようになりました。
私の故郷も市町村合併で、石鎚山系のほとんどが市内になってしまいました、不思議な感じです。
keitannさんも我が市内に登山に来て下さいね
夏の帰省で何処に登るか今から考えるのが楽しいです
投稿: アコモ | 2007-07-10 14:17
アコモさん、こんにちは。
私なんてスキーは一度もしたことがないんですよ。どうも縁がないのか、20年近く前に大山に予約までしていたのに、雪不足の年だったそうでキャンセル・・・。バランスは悪くないほうなので、スキーもやれば昔なら出来たと思いますが(^。^;)スケートも富士急ハイランドで一応、一発で滑れるようにはなりました。
愛媛の山はこれからも何十回と登ることになると思います。私の住んでるところからですと高速で1時間半ぐらいなので、とても気軽に行けて助かりますよ。
さて、来週は連休明けにでも北アルプスの笠が岳方面に大学時代の後輩と登る予定ですが、どうなることやら?
アコモさんは夏はどの山に?
キレンゲショウマも夏には咲きます~楽しみですね~。
投稿: keitann | 2007-07-10 17:56
7月25日に天気が良ければ富士宮口から富士山に登る予定にしています。
夏の四国の山行は、只今考え中!
笠が岳とは渋い選択ですね、高低差は相当ありますね。
新穂高温泉に入れますね
安全な登山を祈ってます。
投稿: アコモ | 2007-07-11 21:11
アコモさん、こんにちは。
7月25日頃ですと梅雨明けしていて、天候も安定する頃でしょうかね。
富士山は私は一度も登ってないのですが、高山病が出る人が多いようですね。
東京の私の山仲間たちは今では登ってない人がずいぶん多くて,上京するたびにはっぱかけてるのですが(^。^;)
笠が岳を選んだのは四国からだとまだアプローチしやすいのと、(車で行きますから)北アルプスの中でも比較的静かそうだったからです。時間があれば薬師まで歩きたいところですが、せいぜい2泊3日の留守がやっとですから、、欲張ったことは言えませんね。
投稿: keitann | 2007-07-12 11:33
昨日16日、台風一過の富士山に登ってきました。
須走口ルートで、頂上まで6時間半と、まずまずのペースで登れました。
下りは早くて、3時間半で下りられます。
天気はまずまずで、3連休なのに少ない人出でした。
(もちろん土日は台風で無理ですが)
連休明けに笠が岳とのことで、今行ってることころかな?
投稿: アコモ | 2007-07-17 15:24