« 2005年、野山の花ベスト100,8月② | メイン | 2005年、私の庭の花ベスト100,8月② »

2005-12-23

2005年私の庭の花ベスト100、8月①

  8月になると、5月初めに種を播いた花たちが少しずつ咲き始める。

北国では秋から冬にかけては冬枯れの庭になるらしいが、我家では夏枯れの畑と言うところだろうが、それでも7月よりは保存してある花画像が多いようだ。

Dsc00006_1

5月に種をまいた蝶豆が8月になるとたくさん花を咲かせ始めた。

鮮やかなブルーの花はよく目に付くらしく、我家に訪れる誰もが「これは何の花?」と言う。まだ一般的ではないので珍しいようだ。栽培は簡単だし、丈夫な花なので、これから広まるかもしれない。種は今年はたくさん採取できた。

Dsc00001_1

ここ10年ほど、毎年のように育てている西洋朝顔へブンリーブルーだけど、今年はすごく調子が悪く、初花が咲いて間もなく立ち枯れてしまった。原因はカメムシだと思う。

Dsc00929_2 イチジクの近くに植え込んだクレオメとニコチアナ・ライムグリーン。群全だけど、色の取り合わせが良くて気に入っていた。

クレオメは高知の山奥で見かけて気に入り(昔から見たことはあったけど)ここ3年ほど種を播いている。花の時期も長く、何より色も形も好きな花だ。ニコチアナは不思議な色をしているが、今まであった赤のニコチアナが今年はだめになったが、来年は赤とグリーンを群植してみたいもの。意外と冬も丈夫で、うちでは畑植えでも冬越しする。

Dsc00025 5月初めにに種まきしたセンニチコウがぼつぼつと咲いてきた。秋には一面にピンクに咲きあがるがこのぐらいのときも可愛い。

後方の青い花はこれも西洋朝顔ミニスカイブルー。去年のがこぼれ種であちこちから出てきたが、これはへブンリーブルーとは違い夏場は8時過ぎには萎んでしまう。

Dsc00034_1 花ではないが、畑のイチジクが今年の夏は好成績でずいぶんと実をつけた。画像は8月21日の朝に収穫したもの。

Dsc00071_2 畑にいっぱい出てきたダチュラ。植えた憶えはないのに、何故か出てくる。棘のいっぱいついた真ん丸い果実をつけ、そこからまたたくさんの種をこぼすので、来年はすごいことになりそうだ。

花だけ見ていると真っ白で綺麗とも思えるのだが・・。

Dsc00084_2 5年程前に鳥が落としたのか、何時の間にか畑に生えて来たキンミズヒキ。最初は茶花だと喜んだけど、ものすごい繁殖力に今では手を焼いている。

後方はこれもこぼれ種の西洋朝顔スカーレットオハラ。(西洋朝顔とはいっても日本から西洋に渡り、逆輸入されたそう、葉っぱは日本朝顔と同じように切れ込みがある)

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ