« 桜の植付け | メイン | 苗木を見る »

2006-01-18

カナリークリーパーの蕾、膨らむ

カナリークリーパーは去年の冬に初めて育てた植物だ。

種はネット通販で取り寄せたが、それほど高くはないし、発芽も簡単なので、今年も取り寄せて秋に種まきしておいた。大き目の鉢に2本植えているけど、ぐんぐんと良く育ち、蕾も12月初めからいっぱいつけていた。しかし、12月半ばの寒波が災いしたか、蕾が一向に膨らまない。

年があけてこの前から暖かい日々が続いて、ようやく咲きそうな気配。

Dsc00339_1

これだけ黄色の部分が見えていれば、後は咲くっきゃないでしょうという感じだ。

この蕾の形は変わった形をしていて、いつもエイリアンを連想してしまう(^^;)

参考までに去年のファイルを調べたら、去年の開花は3月11日。去年より二ヶ月近く早そうだ。

Dsc00132_1

花はこんな花。カナリアが飛んでるみたいな格好からついた名前なんでしょうね。

今年はビオラなどの開花状況が去年より悪いと思ったけど、去年よりうまく育っているのもあるわけだ。

園芸は去年うまくいったから今年もうまくいくというわけではなく、種まき時期、その年の天候、栽培する人の意欲や体調・・・いろいろなものに左右される。

Dsc00381 あ、そうそう、畑のパンパスグラスを刈り込んだついでに (あの葉っぱで親指を少し切りました)シロヤマブキの実のついた枝と水仙やムクゲの実がついた枝も少々切って、ドライフラワーと生の花を花瓶に入れてみた。パンパスグラスの穂って、いつまでも綺麗だけど、幾らなんでも切ったほうがいいよね~。ツワブキの綿毛も入ってます。内は何でもジャンボに育つので、この水仙やツワブキモ草丈が7cmほどもありました(^^;) 。パンパスグラスがジャンボなのであわせたって訳です。

コメント

こんにちは!!パンパスグラスを庭に植えちゃうなんて、なんて心と庭の広い方なのだろうと思っちゃいましたよ~。
きっと、お庭で見る穂は雄大なんでしょうね。
植物って、具合がいいとどんどん大きくなるじゃないですか?きっと植物にとってのびのび育つ環境なんでしょうね。
かなりクリーチャー、もといカナリークリーパーですか、私はエミューとかの頭みたいだと思いました。植物の造形美にはしばしば驚かされますね。

ちゃっぴーさん、こんばんは。
パンパスグラスを植えたのも桜を植えたのも、庭ではなく畑です。畑といっても便宜上そう呼んでいるだけで、もともとは古い家を壊した跡地なんです。ですから、瓦礫などがそのまま土中に埋まっていたり、土は壁土が混じって粘土質であんまり良い土ではなかったです。最初は野菜を作っていたのが、段々、花のほうをたくさん栽培するようになって、今では花畑ですね。
パンパスグラスは正直、これほどでっかくなるとは思いませんでした。素人にはちょっと扱い難いですね。カナリークリーパーはナスタチウムの仲間で球根性のものらしいですね。暖地だと簡単につのでお薦めかも知れません。

ヤッパシ・・・。
HCなんかで、1mくらいの小苗(十分でかい!)を売ってるのを見て、恐ろしく思ってるんですよ~。
コレを何も知らない人が狭い庭に植えたら・・・って。
keiさんとこは広くて良かったです。
植物園で見る限りは雄大で好きなんですけどね。

チャッピーさん、こんばんは。
パンパスグラスは来るまで走っていると、たまに畑植えになっているのを見かけたりするので、大きくなることは知ってました。私が買ったのはずいぶん安い処分株で、葉っぱを刈り込んで株元しか残ってなくて、しょぼくれた苗でした。しかし、性質が強いものはとにかく植え付けておくと、後はちゃんと育ちます。うちのも穂が上がったのは植え付けてから二年目でした。
ススキと違って、いつまでも穂が綺麗なのがいいですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ