今年は里に野鳥が少ないというけど、山では賑やかに囀っていた。
やっぱり、この冬は餌が多いのだろうね。
ヤブムラサキの紫色の実も、あちこちに残っていた。
葉っぱの形からだとソヨゴのようだ。
昨日、園芸店で苗を見かけたナナミノキもずいぶん見かけた。ナナミノキの葉っぱはソヨゴより細長いし、実のつき方も違う。
落ち葉の下からなにやらいろいろな双葉が出てきている。
ヤブコウジも小さいけれど、木本だね。
秋に撮影することが出来なかったトベラの実も何度か見かけた。この実は粘着性があるのかアブがくっついて飛び立てずにいた。実から外したが、さて、元気で飛びたてたかどうか?
イヌビワだと思うが、ずいぶんたくさん実っていた。調べる必要がありそうだ。
ウチのイヌビワも、まだまだ実を付けているんですよ~。
実は硬くて美味しくないんだけど。
隣のおばーちゃんは、「チチコ」とか言ってましたね。食べたこと無いそうです。昔の人にしては珍しい・・・思い込みかな。
将来、広い庭を持ったら、土に下ろしてやろうと思ってるんですが・・・。
いつになることやら。
投稿: ちゃっぴー | 2006-01-20 22:43
イヌビワなんて植えてるの~?結構。物好きですね。
うちのご近所でもイヌビワを植えている方がいて、他に植えているのも山野草っぽい、山で咲いている花が多いみたい。
そういえばイヌビワも落葉樹で、あまり大きくはならないので、庭植えには悪くないかも。こちらの里山にはこのイヌビワやソヨゴが多いですよ。
あと、ヒサカキとか山桜、・・ああ、そうそう、もうじきウグイスカグラの花も咲きますね~。
あれは庭に植えたいかも。実を一度採取してこなきゃね。
投稿: keitann | 2006-01-21 18:09
keitann様 こんにちは
先ず昨日のブログの開かなかった件ですが、gooブログは昨日トラブって居たそうですので、そういったことになったのでしょうね。
どちらにしてもご迷惑を掛けました。
この記事の画はとても年越しの画とは思えませんね。
イヌビワにまだ青々とした葉が付いているのですか?
ヤブコウジもトベラもどちらも綺麗な色ですね。
投稿: ぶちょうほう | 2006-01-21 18:38
ぶちょうほう様、こんばんは。
先日はgooのサーバーがダウンしていたのでしょうか。私が利用しているType padも時々アクセスできなくなるときがあります。
これだけ多くの人がネットを利用する時代ですから、そういうことも想定しておかないといけないですね(^^;) 東証のシステムダウンとか、予測よりも現実のほうがはるかに高スピードで変貌しているのだと思います。
<この記事の画はとても年越しの画とは思えませんね。>この時期の低山に登ったのは初めてなので、今冬が特別なのか、それとも毎年こんな様子なのか・・・よくわからないです。しかし平野部でこの時期に良く見かけるホトケノザの群生を今年はあまり見かけないので、例年よりは寒いのだと思います。
標高400ちょっとですから、これが普通なのかもしれないですね。
そうそう、イヌビワの葉っぱみたいに見える青々とした葉はイヌビワのではないのです。近くの他の木の葉です。イヌビワの葉っぱはもう少し薄い葉っぱで、さすがにこの時期は葉はありません。
投稿: keitann | 2006-01-22 22:28