« 黄水仙が咲く | メイン | 何の芽かな? »

2006-02-07

セツブンソウの芽を発見

今朝の嬉しい発見。

毎日のようにまだかまだかと覗き込んでいたセツブンソウの鉢に芽が出た。

Dsc00452_2

小さな小さな緑の葉っぱが出始めている。

その手前にも発芽時独特のU字のアーチが見える。

この時期の芽出しだから、花は期待できないが、とりあえず生きてて良かった~。(^_^)

コメント

おお~、keiちゃんの所も発芽だねぇ~、うちはまだまだ動きがないよ!水仙もまだまだ~。
日曜日に秩父の両神村に行って来たけど、セツブンソウの見頃は3月中旬ですって、農産直売所にセツブンソウが売られてたので思わず買ってきちゃいましたぁ~、可愛い!(*^^*)るん♪でも、こんなのが居るから自然が荒らされてしまうのかなぁ~、そう思うと反省かな。
で、山はまだ冬枯れでしたよ。

keitann様 セツブンソウは芽吹きから花が咲くまでの期間が短いのでしょうか。
上手く咲いてくれると良いですね。
小生のセツブンソウ巡りは2月の末日から始まります。
今度は三重県となります。
そろそろミスミソウ(スハマソウ)に花が来るのではないでしょうか。

matikoさん、こんばんは。
セツブンソウも水仙もまだなん?
松戸って案外寒いのかな?(昔、友人が住んでたから、行ったことありますけどね)
両神山のセツブンソウは関東では一番有名みたいですね。山だから平地で咲くのよりは、遅めでしょうね。
岡山のセツブンソウもそろそろ咲き始めたようだけど、行こうか行くまいか迷ってます。
山ではないので、それだけを見に瀬戸内海を渡っていくのもな~なんてね。
直売所のセツブンソウは道論タネで増やしたものでしょ?まさか、その辺のを掘り上げたりはしてないと思いますよ。

ぶちょうほう様、たくさんのコメントありがとうございます。
セツブンソウは去年は12月末には芽を出して、開花はやはり節分の頃でした。ですから、芽出しから開花まで1ヶ月余りはかかります。
今年はちょっと出来心で、セツブンソウの去年咲いた鉢をいじってしまって、球根を出してしまったのです。
それが災いして、こんなに発芽が遅れたのでしょうね。
三重のセツブンソウは養老が岳でしょうか?
藤原岳の福寿草は有名で、四国からもツアーが出るらしいですよ。
確か、ここに時々いらっしゃるnoiさんも、毎年、セツブンソウを見にいらっしゃっているはずです。

今度は届いてくれるかな?
keitannさんやっと冬眠から目覚めました
岡山英田町の節分草はまだのようですね
日曜日に成羽の節分草を見に行ってきました(二週連続)
こちらはやっと咲き始めました
でも次の日大雪で、又雪の下に成ってしまっています
中々春は遠いようです

ヨックさん、お久しぶりです~。
早春の花の開花とともに、ようやくヨックさんもお目覚めされたのですね。
英田のセツブンソウはまだなんですか?
成羽はもう咲いているのですね・・・と書いたものの、成羽の場所がイマイチわかってないので、後で地図を広げなくては(;^_^A アセアセ・・・
ここのところまた寒い日になってますので、山間部は雪に埋もれているのでしょうね。
ほんとに、春は行きつ戻りつですね。
で、そのご覧になってきたセツブンソウはどこかにアップされているのでしょうか?

URLに新しいブログのアドレス入れてますので
覗いて見てください
土曜にもう一度行きますので全貌をお見せします
四国からだと成羽のほうが近いですよ
テニスコート三面くらいのところに数万の節分草が咲き誇ります
私が見た先週はわずか10輪ほどでしたがね

ヨックさん、おはようございます。
夕べは即レスを返してくださったようで、ありがとうございました。
成羽のほうが近いのですか?
ますます、地図を確認しないと~。
では、URLの方に飛びますね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ