« クリスマスローズ、あとちょっと | メイン | ドライブでお雛様を見る »

2006-02-09

こんなものが

自宅敷地内に去年、オダマキみたいな芽が出ているのを見かけた。

オダマキはいっぱい種まきするので、種がこぼれたかなぁと思ったら、どうやらヒメウズだったようだ。

ヒメウズは割合好きなので、抜かずにそのままにしておいた。

そうしたら、今年はこんなことになってる。

Dsc00459

ピンぼけはお許しください。

それにしても、このいおびただしい数の芽は、やはり園芸種と野草の違いを物語っている。草だとだいたい主人に抜かれるのがオチだが、これはオダマキによく似ているので、助かったらしい。この土の部分は狭い場所だけど、近くにノギクの鉢植えも置いてあったので、よく見たら、ノギクの芽も出ていた。

Dsc00464畑に出ると今度はシロヤマブキの枝にカマキリの卵。

少し離れた枝には、一昨年の卵なのかすでに破られて空になった卵が見えている。葉っぱがある時期は目立たないけど、こうして裸木になると良く目立つ。

Dsc00467_2 このシロヤマブキの実は黒くてツヤツヤて綺麗だけど、相当固いようで、鳥もこれだけは食べないようだ。

一昨年の実と去年の実が両方とも残っていることも良くある。

野鳥といえば、昨日の朝は、庭で今まであまり聞いたことのない鳴き声がするので、見てみたら、どうやらシジュウカラが遊びに来ていたようだ。白いのどの部分が特徴らしく、調べると直ぐにわかった。今年はツグミをあまり見かけない。

コメント

keitannさん、こんばんは。
何が生えてくるかわからない、楽しい庭ですね!
ヒメウズですか。いいなあ。私も好きです。
ここを見てシロヤマブキ、はっと思い出しました。鉢植えにしてから水遣りを忘れてる!こちら、時々雨も降ってるから大丈夫とは思うのですが。あぶないです。さっそく水遣りしておきました。

ジムの帰りに、久しぶりにHCへ寄って、ネモフィラのチェルシーブルーが二株だけ残っていたので買って来ました。最近は新種もすぐ苗になってますね、びっくりです。

noiさん、こんばんは~。
そうですね、ヒメウズなんてどうして生えてきたんだろう?この近くには生えているのは見た事がないので、とっても不思議です。
私が山に行って種でも服につけてきたのかな?
あの小さな花は、撮影するのがとても難しいですけど、私も好きなんですよ~。キンポウゲ科の花って、やっぱり素敵なのが多いですよね。
シロヤマブキ・・滅多なことで枯れませんから大丈夫ですよ(もし、ダメになったら、また送りますので、いつでも言ってね)
noiさんにいただいたセンニンソウも昨日も確認しましたけど、とても元気で、株元から新芽が出てきていました。
ネモフィラとビオラの苗だけは買ったことがなくて、今年はブーママさんにいただいた新種のクレオパトラというのもしっかりと育っていますよ。でも、インシグニスブルーのブルーが好きなので、これだけは毎年、必ず、種を播くんですよ。

keitannさん、お騒がせ。シロヤマブキに小さな芽が出ていました。やれやれでした。
ネモフィラは、ブラックペニーを12月に蒔いて、未だ本葉2枚の状態です。クレオパトラって、検索したら画像は出てきませんでしたが、これに似ているらしいですね?種まきびとさんのがヒットしました。さすが。

noiさん、こんばんは。
シロヤマブキ、冬場は落葉するので心配でしたね。私も畑の一ヶ所にシロヤマブキの苗を夏前に植えたんだけど、あの猛暑と旱魃の夏も何とか生き延びたんですよ。(水遣りはそれほどしなかったんですけどね)
ネモフィラ、これもブーママさんに種をいただいたチェルシーブルーが5,6株育っていたので、今日、地植えしました。そして、去年植えてあったインシグニスブルーのこぼれ種もこの前から発芽しているようです。
種まきびと、primiroseさんのサイトはほんとにすごいですよ。私も時々参考にさせていただいてます。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ