« フデリンドウ | メイン | 再びイチリンソウ、ヒトリシズカ、セントウソウ »

2006-04-16

ヒメハギ、ホタルカズラ、アリアケスミレ

今年初めてのヒメハギの花が見られた。ヒメハギはヒメハギ科ヒメハギ属の花。

この山では登山道の脇で時折咲いていて、それほど珍しくはないが、他の山ではあまり見かけないようだ。割合乾燥したところを好むようで、日当たりのいい登山道の縁に咲く。

草丈は精々15センチほどで、鮮やかなピンクがかった紫色をしているのでよく目に付く。

マクロで撮影すると、なかなか凝ったつくりの花だということがわかる。

Dsc01749

Dsc01751

ヒメハギの全体像。

Dsc01772

こちらも同じくよく目に付く花の代表みたいな花で、ホタルカズラ。実際にはもっと蛍光色みたいな鮮やかなブルーをしているが、この写真はあまりうまく撮れてない。

これも感想を好むようで、ヒメハギと同じような場所に咲いている。

よく目に付くぶん、手折られやすいようで、去年は誰かが折って捨ててあるホタルカズラを登山道でみつけて悲しくなった。

Dsc01745

山肌の土が露出したところで一輪だけ咲いていたホタルカズラ。咲き進むと色が変わるのか紫色っぽいのも見かけた。

Dsc01774_1

こちらも今年の初見。アリアケスミレ。隣町の幹線道路の中央分離帯で、スミレの中にこのアリアケスミレが群生しているのをこの前から見かける。とても綺麗で撮影したいのだけど、交通量の多い場所なので、ちょっと考えてしまうよ。Dsc01760_1

おまけ画像で、下り道で見かけたルリタテハ。いつもは動作がすばやくて、なかなか画像など撮れないが、今日はどうしたことかカメラを近づけても飛び立たなかった。

ルリタテハは成虫で越冬するそうで、春先でも山などでよく見かける。

Dsc01744 登山道わきの石の上でバッタがいた。

まだ4月だというのに、かなり大きくなっていてびっくりした。うちの畑にもバッタがすでに住み着いているが、まだまだ小さいけどここは住みやすいのだろうか?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/1134348

ヒメハギ、ホタルカズラ、アリアケスミレを参照しているブログ:

コメント

keitann様 こんにちは
ヒメハギは明るい場所が似合いますね。
ホタルカズラも同じですが、ヒメハギのほうはもっと乾燥に強いように思えてしまいますね。
実際にはそうでもないかも知れませんが。

ルリタテハはいつ見ても鮮やかな瑠璃色の模様ですね。
この姿で冬を越していたのですか?
それでは、この日差しはご褒美ですね。

ぶちょうほう様、こんばんは。
ヒメハギはそう言われてみたら、お日様がしっかり当たるところにしか咲いていませんね。ホタルカズラはまだ藪の中のようなところで咲いています。しかし、全日陰になるところでは咲いていませんから、この山の中でもうまく住み分けているようです。
ルリタテは成虫で越冬すると書いてありますし、実際、3月末頃からよく見かけますね。
食草はサルトリイバラやホトトギスでコナラなどの樹液を舐めるそうです。それでは山にしか棲めない筈ですね。うちの庭にもたまに飛んできますがあれはホトトギスに産卵しようとしていたのかも、です。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ