ヤマルリソウ
ヤマルリソウの未開花株はあちこちでいっぱい見かけるが、どうも開花したものを捜すことが出来ない。日陰っぽいところばかりを歩いていたからだ。
丁度近くで、二年ほど前にヤマルリソウがたくさん咲いていた場所があったのを思い出した。久しぶりに山のそちら方面に行って見る。
咲いてた、咲いてた。
まだ時期が早いので大群生とはいかないが、それでもかなりの花が咲いている。
ここは割合日の当たる場所なので、開花が早いのだと思う。
見た目にはちょっと白っぽいが画像ではヤマルリソウという名にふさわしく、青い花が爽やかだ。
この山はヤマルリソウの多い山で、もう少し時期が進むと山のあちこちにヤマルリソウの群生が見られる。
既に花びらが落ちて、種をつけ始めているのもあったが、まだまだ見ごろの株も多い。
↑画像にはアワコバイモの花が3~4株写っている。地味な花だが、よく見るとあっちにもこっちにも咲いている。
ツクシがあっちでもこっちでもいっぱい生えている。例年だと平野部のツクシは3月初めから見られるけど今年は寒かったので山里のも平野部のも一斉に出ている感じだ。
フキノトウも同じことで、この辺りではフキノトウを食べる習慣があまりないので(フキは食べるが)フキノトウもあちこちにいっぱい生えている。
ツクシとフキノトウのツーショット。
この山里は特にツクシの多いところで、町じゅういたるところでツクシがびっしり生えていた。
そしてユキワリイチゲやイチリンソウもフキノトウに負けずあちこちに生えているといっていいかなぁ。
ちょっとピンぼけしたが、ラショウモンカズラの株も見られた。この山では山頂付近にラショウモンカズラが咲く場所があるが、その場所に次いで第二の自生地だ。花はこの分なら5月初めには咲くようだ。
なんと言う樹木なのかわからないけど、ちょっと変わった芽吹きを見つけた。これが花なのだろうか?
遊歩道に張り出した枝には黄色い蕾が・・。何かと思えば山吹の蕾なのだった。私の家のシロヤマブキも同じような状態だ。
山里の桜もあっという間に一分咲きになっていた。梅もまだまだ見頃だというのに、桜も咲くのだ。まるで北国の春状態。
画像こそ撮らなかったが、麦畑にはそろそろ穂が上がり始めていた。
ヤマルリソウってすごくカワイイ花ですね~♪
一面に咲いてる姿をみてみたいなぁ・・・。
ツクシがこれでもかと生えているのも面白いです。
よっぽどスギナが多いのか、昔ほどツクシ取りをする人がいないのかな。
投稿: ちゃっぴー | 2006-04-05 14:55
ちゃっぴーさん、こんばんは。
ヤマルリソウは一面に咲くと言うほどではないですが、それでも春の山ではかなり良く見かける花ですよ。たぶん大阪の山間部でも見られるのではないでしょうか?
スミレに次いで早春の花ですが、連休頃でも何とか見られるかな?
↑で訪れた山里は特にツクシが多い町で鯉のぼりを撮影した道の前にもうじゃうじゃと生えてましたが、これだけ生えてるとちょっと摘もうという気にもなりませんね。それにほらハカマ取りが大変でしょ?(^^;)
ワラビならまだ採りますけどね~。
投稿: keitann | 2006-04-05 18:24
遅いコメントでごめんね。ヤマルリソウの自生、いいですね。小さめの株でブルーの花が。
二年前の群生地を覚えているなんて、すごいよぉー。(^o^)丿
投稿: primrose | 2006-04-14 18:08
>primroseさん
ヤマルリソウでもなんでもやはり野草は自生しているのと栽培品とでは、やはり自生のほうが断然趣がありますね。やはり野に置けスミレ草なのです。
ただ、その花栽培してず~っと見ていて初めてわかることも多いですよね。できれば、栽培する人には自生の姿も見て欲しいものです。
投稿: keitann | 2006-04-14 19:05
8枚目の花はフサザクラだそうです。他の人のブログで見つけました。
投稿: おいわさん | 2006-04-14 23:48
おいわさん、どうもありがとう。
フサザクラらしいですね。これを書いた翌日に某サイトで名前がわかり、別に「フサザクラ」という記事を立てました。これは阿讃山脈山で見たのですけど、そう言えば、皿ヶ嶺では花を見かけませんでした。珍しいのかな?
投稿: keitann | 2006-04-15 10:04
うん、その通りですよ。やはり野に置け、レンゲソウじゃなかった? 四国と関東では違うのかなぁ。。。
自生地、見たいよ~。いつもそう思ってるもん。(^o^)丿 でも体力の不安もあるし、知識がないのでどうしたらいいかプランも立てられず、近場にはあまり野草の自生地がないので、一人でふらっと行けるチャンスがないのよん。今度は山草会で自生地見学会というのがあるらしいの。でも知らない人たちと行くのも気が重いわ。それに男性ばっかりだったらそれもねぇ。。。
投稿: primrose | 2006-04-15 12:14
ご指摘、ありがとう。
いや~、「やはり野に置け蓮華草」が正しいんですね。間違って憶えてましたね。
こちらでは蓮華はたいてい田圃に植わっていることが多くて、あまり野では見かけないので、ちょっとイメージが合わないというのもありますね。関東では蓮華は野で咲いてますか?
スミレのほうはほんとに野山で咲いてて、野の花というとスミレのほうが似つかわしく思えます。
自生地・・最近は中高年の山歩きが流行っているそうですから、お近くにもそういう方がいらっしゃるのでは?去年、仙丈ケ岳でもまったくの初心者の女性と見える2人組みの方が来てました。
あんまり高山は大変ですが、先ずは高尾ぐらいがいいんでしょうね。
投稿: keitann | 2006-04-15 17:29