« オドリコソウ群生 | メイン | オドリコソウ群生3 »

2006-04-25

オドリコソウ群生2

時間が時間なので、途中で時間を食うと、目的地までいけなくなる恐れがある。

あまり道草せずに進もうと思うが、この青い花が目に入ってしまう。

Dsc00906_2

車道法面に垂れ下がるように咲いているホタルカズラだ。

日当たりがいいせいか、あちこちで真っ青な花を咲かせていて、この青は否応なく目に飛び込む。

Dsc00908_3 私のデジカメは鮮やかなブルーが苦手で、平凡な青に写っているが、本とは目が醒めるようなブルーです。

Dsc00914 西日を浴びて気持ちよさそうに咲いている。

Dsc00909_1 やはり西日を浴びる車道のそばの空き地にオドリコソウが正しく群生していた。

あのモミジイチゴと一緒に生えているが、モミジイチゴにも負けていない。オドリコソウって私のイメージでは木陰でひっそりと咲く花という感じだったが、西日を浴びてたくましく咲いている。なんかイメージが変わりそうだ。

Dsc00911 これも一面のオドリコソウ。

岡山のセツブンソウ自生地にもオドリコソウの株があったが、そこで出会った方は「オドリコソウも野草店で買わないといけないほど減りました」とおっしゃっていたが、この群生を見るととてもそんな風には思えない。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/1148153

オドリコソウ群生2を参照しているブログ:

コメント

keitann様 オドリコソウの大群落に出会えてよかったですね。

去年、伊良湖の民宿の庭先に前山の山裾からこの花の群落が続いてきたのを見てビックリしましたが、民宿の主は「蔓延って仕方がない」から、一年に一度は必ず除草するとか言っていました。
人の生活圏に入り込むと途端に雑草扱いなのですね。
小生が一株を我が家に持ち帰ると言いましたら、「蔓延るぞ」と気の毒そうな顔をされました。

ぶちょうほう様、こちらにもコメントを頂きましてありがとうございます。
オドリコソウは比較的良く見ることの出来る野草らしいですが、四国では不思議とそれほど咲いてないのです。今までにここ以外では二箇所でしか見ていません。
しかし、この山での群生振りを考えるとかなりしたたかな野草のようです。オドリコソウといえば、自宅ではキバナオドリコソウというのを育てていますが、これもものすごい繁殖力ですよ。また近々アップします。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ