« 畑にて、赤とピンクの花 | メイン | お気に入りのラークスパー »

2006-05-09

タツナミソウ二種類

庭では、今、タツナミソウが綺麗に咲いている。

タツナミソウは山では良く見かけるけど、それが私の庭で咲いてくれるようになろうとは、3年前には夢にも思わなかった。

Dsc01326_1

これは去年の初夏に種を播いたヤクシマタツナミソウ。花友達のみーこママさんに種を送っていただいた。山野草の世界ではヤクシマと名のつくものは多くて、何でもヤクシマと名がつくと小型なのだそう。私は山野草栽培出身ではないので、その辺のところが今ひとつよくわからない。実際に屋久島に行ったこともないし・・。

しかし、小難しい話は抜きにして、この花はとても綺麗で可愛い。

ピンウの花がびっしりと咲いているところなんぞ、ほんとに惚れ惚れする。

Dsc01019_1 これは数日前の画像。今のほうが花つきがいいので、今が満開といえようか。種は結構たくさん播いたが、発芽率はそれほどいいとは言えず、何とか一株だけが開花にこぎつけたが、これだけ見事に咲いてくれたら本望だ。

Dsc01328_2 一方、こちらは白花のタツナミソウ。これは3年前に千葉の先輩が送ってきてくださったもの。葉っぱが小さいからコバノタツナミソウの白花だろうか。山ではまだ白花のタツナミソウは見たことがない。こちらは中庭に地植えにしてあって、やっぱりシラユキゲシの巨大な葉っぱの陰になっていた。昨日、シラユキゲシの株の一つを移動して何とか日が当たるようにした。株が大きくなったか、それとも種がこぼれて株が増えたのか、去年より花も増えて嬉しい。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/1163472

タツナミソウ二種類を参照しているブログ:

コメント

keitann様 こんにちは タツナミソウの穏やかな咲き方、こう云う眺めも素敵ですね。
海岸付近で見かけるコバノタツナミソウ、と低山のタツナミソウではタツナミソウのほうがバランスよく感じますが、小生はこのどちらもあまり見かけていません。
小生の見かけるのはいつもオカタツナミソウという種類で、同じ仲間のうちでは一番地味なもののようです。
この記事のように一面に咲き揃ったところを是非眺めたいものですね。

ぶちょうほう様、こんばんは。
タツナミソウは山で見るものと自他で栽培しているのとはちょっと違いますね。
山では仰るようにオカタツナミソウやシソバタツナミソウが多いです。でも、海岸近くの低山ならコバノタツナミソウが見られるのですが、最近行ってないので撮影していません。
今日も少しだけ山に行ったのですが、オカタツナミソウが咲く山ですが、まだ早かったようで、その代わり、大金星で山シャクヤクの群生を見つけましたよ。

keitannさん お庭にタツナミソウがこんなに咲いて、ニコニコしながら眺めてるkeitannさんを想像しますよ。。
どんなお花も見事に咲かせますね!!

ヤマシャクヤクの開花にやっと出会ったそうで
おめでとう!!って可笑しいかな~~
不明の木の花~白に中心が赤の花はアブラギリのようですよ~

明日はお天気良さそうですね~
もし、予定がなければどこかへ行きませんか(*'-'*)

蘭ちゃん、こんにちは。ヤクシマタツナミソウはどうやら昨日が花のピークだったらしくて、今朝は花びらが散り始めました。種から育てた花は愛着も一入ですよ。
ヤマシャクヤク、そうなんです。今年は3度目の正直ですかね?でも、3年ほど前から、毎年、蕾は見ているのに開花しているところは初めて見たんですから、ようやくという感じですね。アブラギリ、午前中に蘭ちゃんのところで、確認しました。検索せずに名前が分かってすごくラッキーです。
ありがとう。明日は多分大丈夫だと思いますが、夜にならないと予定がはっきりしません。また電話か携帯メールでも入れますので・・。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ