畑にて、赤とピンクの花
花はなぜかブルーと白の花が好きで、種を播いたり宿根草を買うときもブルーと白い花が圧倒的に多い。
しかし、それでは赤い花やピンクの花が畑や庭に一つも咲いてないかといえば、そんなことはなく、これが結構咲いている。
先ずは派手な赤を。
5~6年程前に種を買って育てたストロベリートーチだが、その後特に種は播いてないけど、毎年、どこかからこぼれ種で出てくる。
ずいぶん丈夫な花で、私の畑では特に何もしないがよく育つ。5年程前に同じ市内に住む義妹に上げたら、義妹のところではまるで雑草のようにこの真っ赤な花が群生している。うちではそれほど増えても困るし、この赤は私の好きなブルーや白、淡いピンクといったパステルカラーとはどうも相性が良くないので、畑の外れに植えてある。↑画像は一株がこの大きさになった。バックの青い花はこれもこぼれ種で育ったエキウム。これが植わっている辺りは痩せ地で、今は土を改良している途中だ。エキウムやストロベリートーチは却ってそういう痩せ土のほうが締まった良い株になる。
こちらも一目をぱっと引く鮮やかなケシでポピー・ピエロという。ポピーは割合好きな花で毎年何かの種を播く。今までもヒナゲシ、鬼ゲシなど育てたけど、このポピー・ピエロは確かサカタの新品種だと言うので4年程前に初めて作ってみた。草丈はヒナゲシなどに比べて小型で、そのぶんこの真っ赤などぎつい花も可愛く見える。今年は2年ぶりで種を播いたが、発芽率が良くなくてたった3株しか育たなかったのに、そのうち大きく育った2株を蕾までついていたのに、ナメクジやダンゴムシに根をやられてだめにしてしまった。この株はこの前までポットのまま置いてあったのをつい2週間ほど前に定植した。草丈はより小さくて今は20cmちょっと。しかし、なかなか存在感がある。
ケシといえば、これは植えているのではないけど、勝手に生えてくるナガミノヒナゲシ。今では道端などで、どこででも咲いている野草だ。4年程前に友達が自宅に生えていたのを1株持ってきてくれたんだけど、それが段々増えて、今年はかなり咲いている。来年は芽を見つけたら抜くようにしないと、他の花を植えるスペースがなくなるかも知れない。花はとても可愛いし、このオレンジ色も好きなんだけどね。どうやら一日花のようで、朝は綺麗に開いているが、夕方には散っているみたいだ。
こちらは畑南側の木陰になる部分で咲いているもの。真っ白なカスミソウなどとも取り合わせよくさいているけど、昨日も何本か抜いた。
こちらは今年初めて育てた花でアドニスという。種の英名はpheasan's-eyeで購入した。和名ではナツザキフクジュソウと言うらしい。しかし、検索してもこれだけわかり難い花もない。アドニスという名前でも検索したが(アドニスとはギリシア神話の美少年アドニスの由来するらしい)これも花の名前としてはなかなか思うようにヒットしない。
種は普通に9月に播いたが、その時は発芽せず、何故か3月初めに発芽した。なもので、今の大きさが草丈15センチほど。もともとこんな大きさなのだろうか?ちょっと謎の花だ。しかし、この真っ赤な色もなかなかインパクトがある。
赤と言うか濃いピンクのダイアンサスはブーママさんから種をいただいたものだが、かなりの株数が育ったので、あちこちに植えてある。ダイアンサスは割と好きな花なので、これも種を採取しようと思う。
こんな風に白い花やブルーの花の間に植え付けたので、畑でもここだけがえらくカラフルになってしまった。
こちらは去年、友人の庭で咲いていたシレネの花の種をいただいたもの。シレネ・ディオイカと言うのだろうか?たった3株しか植えてないのに、これもずいぶん大きくなった。花後は風船のように花の付け根が膨らむ。シレネの種類は今までいろいろと育ててきたが、どれも丈夫で可愛くて良いね。
さすが!!keiさんとこのナガミヒナゲシは花が大きいですね♪
このピエロっていうポピー、すっごくカワイイです♪
大っきいテントウムシっぽいかも(^▽^)
投稿: ちゃっぴー | 2006-05-11 14:01
いや~、ナガミノヒナゲシって丈夫ですね。やっぱり雑草だけあります。
うちは道端よりはさすがに環境が良いみたいで、大きいのは70センチほどになってますよ。この色、結構好きなんですよ。で、草だからといってもむやみと抜けないんですよ~。
ピエロは小型のポピーで可愛いですよ。今年は何とか種が出来ているようなので、採取します。育ててみます?
投稿: keitann | 2006-05-11 14:45