« ツツジ、スミレほか | メイン | コリダリス・フレクソーサ・パープルリーフ »

2006-05-15

白花ニワゼキショウ

昨日は旧友に、焼肉パーティーに参加するようにと前々から言われていた。

ほんとはお天気もまずまずだったから、山にでも行きたい気分だったが、たまには女同士の付き合いもね(最近、山ばかりで、ランチなんてほとんどしてませんし)

滝宮神社そばの公園に行くと、すでに炭火が赤々といこっていて、ほどなく乾杯の音頭とともに久々のビール。最近では焼肉なんてあまり食べたいとは思わないけど、やはり5月の戸外は最高だ。

Dsc00432_4

友人の一人は早々とおばあちゃんになってしまって(46歳でおばあちゃんは早すぎよね?)彼女のお孫さんを抱かせてもらって、公園内を流れる川原をお散歩する。

そうしたら、ニワゼキショウの白い花が目にとまった。

うちの芝生庭にもこの前から葉っぱは出ているけど、花は普通の青い花しか咲かない。

白花は3年前の徳島の黒沢湿原で見て以来初めて見たよ。

ニワゼキショウはヒナギキョウやヒナキキョウソウとともにこの季節に咲く野草の中で好きな野草の一つだ。残念ながら紫華のほうはピンぼけだったけど、白花のほうの画像が何とか見られる画像でよかった。

Dsc00433 焼肉パーティーが終った後、友人の運転で好きなところにドライブしてくれるという。私はたいていは自分がハンドルを持つことが多いので、たまに人の運転だとちょっと嬉しい。それではということでちょっと山の中を抜けて柏原渓谷に連れて行ってもらうことにした。沢沿いの道ではところどころでマルバウツギが満開で、可愛い花を見せてくれる。

Dsc00434_2 この辺りは秋にはシマカンギクガびっしりと咲く場所だが、初夏にはマルバウツギが咲くんだね。

Dsc00436 今年お初のナワシロイチゴの花。確かこれ以上は開かなかったのだったかな?

このイチゴだけは、あまり見かけないせいもあるけど、まだ実を食したことがない。

花のピンク色が独特だ。野イチゴの花はたいていは黄色かしろが多いがピンク色の花をつけるのは私が知ってるのではこれだけだ。

Dsc00437_3 車道の傍らでえらく花つきの良いヤブウツギを見かけた。山で見かけるヤブウツギの花はこんなにびっしりとは花をつけないが、何か別の木だろうか?5月16日訂正 この木はタニウツギと思われる。植栽ものか?

画像は撮らなかったがこの日は通りかかったお宅の庭でハコネウツギも見かけた。これからもっともっとウツギの仲間を目にすることが多くなるだろう。

Dsc00440_3 柏原渓谷近くで見かけたタケノコの生長したもの。これで高さが1m弱。竹やぶは放って置くとこんな風にだんだん他の土地をも竹やぶに変えてしまう。

Dsc00452_3 渓谷の近くに感じの良いカフェらしきお店があったので、友人とコーヒーを飲んだ。私も友人もコーヒーは大好きだ。ママさんらしき人がやってきて「突然ですが良かったらタケノコをもらっていただけませんか?」と。何でも近くの竹やぶの持ち主が掘ったものの、たくさんありすぎて貰い手がないとか。我家も以前はタケノコが生える竹やぶがあったので、お困りの事情はわかるので、あり難く頂戴した。売り物みたいな柔らかいタケノコではなさそうだが、さてどうだろう?

Dsc00446_2 これも渓谷の近くで見かけた。

浅い池状の場所に生えていたが、どうやらクレソンの花らしい。

葉っぱはセリのようふぁが、花は明らかにアブラナ科の花みたいだった。

この近くでヘビ君がいて、ヘビ嫌いの友人は悲鳴を上げた(^^;)

Dsc00448_2 これも渓谷の近くで見かけた樹木の花。

結構な大木になっていて、初めて見たと思ったが、もしかすると月桂樹の花だろうか?先ほど我家の勝手に生えてきた月桂樹を見てきたが、主人にかなり切られてしまって、花はつけてないようだ。ご存知の方がいらっしゃったらご教示お願いいたします。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/2177410

白花ニワゼキショウを参照しているブログ:

コメント

えっ?四国ではニワゼキショウは普通青いんですかっ!?Σ(゜◇゜)
おおしゃかでは普通白かピンクなんんですが・・・。青いのは長崎にいた時一回見たきりです。
その長崎でも白かピンクが普通でした。
所代われば違うもんですね♪

ちゃっぴーさん、こんばんは。
ニワゼキショウは普通は青いっていうか紫色のが多くないですか?うちの芝生庭にもようやく去年からニワゼキショウが生えるようになったんですけど、やっぱり紫花ですよ?白花はこちらでは珍しいと思います。
そっか~。よそでは白とピンクが主流なんですか?そう言えば、島根の花友さんに白花のニワゼキショウの種を頼んだんだけど、取り下げたほうが良いかしら?県内でも探せばありそうですね~。
とにかくニワゼキショウって紫だとばかり今までの人生はそう信じてましたね。(^^;)

そっか~。ピンク→赤紫→紫系、で、実は同じかも知れないですね(^▽^)
おおしゃかでは、空き地とか河川敷に白とピンク(紫系)が仲良く咲いてますよ♪
私の言う青って、綺麗な水色の花なんです。
園芸種が逃げ出したのかと思って、青いシシリンチュームを植えてみたんだけど、コレは花が大きくて違う花だったです。
たぶん昔の園芸種と今のではだいぶ違うんだろうしなぁ~・・・なって、郷愁空振り~。

ちゃっぴーさん、こんばんは。
水色のニワゼキショウですか。それは綺麗かも。
ヒナキキョウのことじゃないよね?ヒナキキョウは綺麗なブルーですけど、葉っぱとか株が全然違うから間違えるはずはないしね。
たまにPhの関係などで色も違ったりしますからそれだったのでしょうか。ヤマルリソウでも白っぽいのやブルーノやピンクがかったり、結構、いろいろありますよ。
昔の園芸種、うんうん、懐かしいわね。私も小学生のときに育てたただのペチュニアとか、ただの千鳥草がなつかしいですもんね。自宅の昔からの花も、だから絶やしたくないんですよね。

え~っとぉ、姿は暴れまくったニワゼキショウそっくりで、花はひとまわり小さい青い花なんですよ~。
丸い実(?)も付くので、ニワゼキショウの近縁であることはまちがいないと思うんですけどね・・・。
今でも気になってしかたないです。
実は小学生の時移植してみたら見事に枯れまして・・・。それからずっと引っかかってるんですよね~。もう生えてないだろうけど・・・(^^;)

なるほど、その水色のニワゼキショウはずっとちゃっぴーさんの中で思い出の花になっているわけですね。そう言えば、花ではないけど、私も小5か小6のときに近所の年下の子を引き連れて実家近くの山に登ったことがあるんです。そのときその山の岩で水晶を見つけて、採取は出来なかったのですが、そのことがその後数年間口惜しかったものです。また、少し山のほうにあった古いj神社で掘ってきた土器なんかも実家に置いてあったはずですが、どうなったんだろうな?(遠い目)

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ