« タイサンボクとビヨウヤナギ | メイン | 雨とボッグセージ »

2006-06-26

バーバスカム

バーバスカムはつい3年程前から育て始めた花だ。

以前から花を育てるのは好きだったので、8年程前からは種苗会社からカタログまで取り寄せているけど、不思議とこのバーバスカムは国産の種苗カタログには載っていないようだ。

ネット通販を利用するようになってから、海外の花にバーバスカムというものがあるのを知った。

色も私の好きな紫系やピンク、白などが多い。

そこで03年秋に通販でイギリスのバーバスカムの種を取り寄せた。

_023_1

秋に細かい種子を播くと翌年の初夏には花穂が上がってきて下から段々に花が咲きあがる。

私が育てた品種はどうやらVerbascum  phoeniceumと言う品種のようだ。種袋が見当たらないので正確な所はわからない。ゴマノハグサ科、モウズイカ属。

この品種は紫、ピンク、白のバリエーションの色で花が咲いた。

Dsc00314_2 こちらは紫がかったピンクの花。

花は朝には綺麗に咲いているが夕方には少し萎れ気味になる。どうやら一日花みたいだ。

5_109 全体を撮影してみた。

株元は冬場はロゼット状になり、地面に張り付いたような格好だが4月末になると花穂を上げる。

この phoeniceumは草丈が50~60センチとそれほど大きくならないがバーバスカムの仲間には、ときに2mを超すものもある。

Dsc00367 こちらは同じ市内に住む義妹が育てているビロードモウズイカというもの。これが草丈2mは軽く越えている。

このビロードモウズイカはヨーロッパからの帰化植物だそうで、北海道や東北、南は名古屋郊外にまで進出しているとか。実際、二年前に八幡平に向かう道沿いに咲いているのを見たことがあるが、なかなか壮観な眺めだった。

四国では庭植え以外のものはまだ見かけたことがないが、そのうち見られるようになるだろうか?いかにも丈夫そうだ。実を言うと、早春、HCで見かけたので、私も畑に植えたのだけど、今年は咲いていない。周囲のエキウムなどの繁みをこの前抜いたところ、株はそれでも元気に生きていたから、来年はわが畑にも咲く予定だ。

Dsc00490 この白い花もバーバスカムの一種だそうで、通称エサシソウ。Verbascum blattaria f. erubescens。

「1949年、地元江差高校の教員と生徒が豊部内川の川原で見慣れない草花を発見。同
校の菅原繁蔵先生がエサシソウと名づけました>検索するとそうあった。

接写すると茎も花びらもシベもすべてが毛深い。

今はころんとした実をつけながら1mほどにも咲きあがっている。こちらが本家本元のモウズイカのことらしい。

仙台の花友のブーママ山から苗でいただいたもの。多分来年からはこぼれ種で増えそうな予感がする。

日本ではまだまだあまり見かけない花だけど、育てやすくてそこそこ綺麗な花なので、もう少し広まってもいい花だろう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/5038876

バーバスカムを参照しているブログ:

コメント

keitannさんちの畑でも、モウズイカはのびのびと育てられますね。
小さな我が家の庭にある、Verbascum chaixii var alubumは、花はかわいいけど葉が大きすぎて場所を取るので、近頃はちと邪魔者扱い・・・花だけ見るとエサシソウというのにそっくりみたいです。もっと穂状になって密に咲きますが。1mにはなりません。
やはり全体に大きくなりすぎるのが、日本の庭に歓迎されないのでしょうね。アカンサスやギボウシのタマノカンザシも植えてみたいなあ、と思ってますが、無理です。

noiさん、こんばんは。
先ほどnoiさんのブログに伺ってバーバスカムの画像を見せていただきましたよ。
ほんとに花が密に咲くようですね。バーバスカムってずいぶんと種類が多いようですね。ブリティッシュシードのカタログなどを見ていると10種類は超えるようです。
義妹の植えているビロードモウズイカなど株の直径が70センチほどあって、これ1株分で小さい花なら10株ほども植えられそうでした。確かに日本の庭向きではないかも知れません。大きくなると言えば、我家のパンパスグラスもそれ以上に場所を占領しています。パンパスグラスのためにそれまで畑の中で通り抜け用の小道があったのに、塞がれてしまいました。刈り込むのも手が傷だらけに鳴るので躊躇しますよ。ま、こういう大型の植物は見ていると気持ちも壮大になるのはいいですけど。

Keitann様 こんにちは
バーバスカムにはいろんなシーンでお目にかかりますが、小生の場合はすべてビロウドモウズイカ(バーバスカム ボンビキフェルム)のほうになるようです。
それにしても草姿全体から眺めると同じバーバスカムであっても、全く異なるフォルムですね。
勉強になりました。

ぶちょうほう様、こんにちは。
あのでっかいビロードモウズイカだけはバーバスカムというよりもモウズイカというほうがぴったり来ますよね。
学名までお調べになったのですね。
うちにこじんまりと咲いているフォエニセウムに比べるとブラッタリア=エサシソウは少しごついという感じですが、ビロードモウズイカのほうはとにかく、見るなり唖然呆然というより他ありません。
大きさからいくと日本産のオオヤマボクチみたいなものでしょうか。それが花穂がどんどん咲きあがっていくものですから、最終的には2m半ぐらいになるかも知れませんね。
南アルプススーパー林道を今年もバスで通過することになりそうなので、モウズイカに会えるといいなと思います。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ