蓮とマルバツユクサ
そろそろ自宅の畑のツユクサも咲いてきたけど、先日、末っ子が母のお手伝いをするというので、朝から車で送っていた。
もう少しで実家に着くという頃、田んぼの中に蓮田が見えてきた。
そんなに朝早くの蓮の花を見たことがなかたので、あまりの綺麗さにうっとり。
私の住んでいる市内でも蓮田は結構あったはずだけど、ここ最近、急速に宅地化して、今年はまだ蓮の花をまともに見てなかったのだ。
末っ子を迎えに行った夕方、再び蓮の花をよく見ようと車を道端の邪魔にならないところにとめたら、こんな珍しいツユクサ群生していた。
その日は夕方で花が萎んでいたので、今朝、野草友達をお誘いして、花が咲いている朝のうちにデジカメで撮影してきた。
青い花は普通のツユクサと形は同じだけど、色が淡目で大きさがひと回り小さい。
そして花をはさんでいるホウ葉が普通のツユクサに比べて毛深いのと、葉がツユクサの葉っぱよりかなり幅が広くて波打っている。
畳8畳分ぐらいの広さにびっしりとマルバツユクサが群生している。
普通のツユクサはうちの畑に数年前から生えてくるようになって、最初の年はそれは嬉しくて大事にしたけど、今ではものすごい蔓延りようなので、かなり抜いている。
このマルバツユクサは初めて見た花だし、今までどこでも見かけたことはなかったけど、この群生振りから見ると相当丈夫なようだ。
私の図鑑には記載がなくて、ネットで検索すると南方の島に多いらしく、海岸に近いところに自生とある。
この群生がある場所は海からは2~3キロで、ちょっと近くではキンゴジカなども見つけたことがあるし、コバノタツナミソウも自生する。
まだまだ咲き始めたばかりのようだったが、種を見つけることが出来た。
こちらはマルバツユクサの道を隔てて反対側に咲いている蓮の花。
撮影したのは10時ごろだが、ほんとはもっと早い時間がなんと言ってもつくしイ。
ツユクサと蓮の花・・・どちらも夏の朝の風物詩だね。
へぇ~これがマルバツユクサ!?かわいいじゃないですかっっ!!
葉っぱがフリフリなんですね♪
葉だけでも十分鑑賞に耐えそうです♪
近場で海に遊びに行くようなときがあったら、ちょっと探してみようかな♪
蓮もいいですよね~。
家にはちょっと・・・だけど、近所の田んぼに植えられていたりすると嬉しくなりますね。
アレはレンコンを育てているのかしら・・・?
投稿: ちゃっぴー | 2006-07-28 13:41
マルバツユクサ、そちらでも珍しいのですか
というのは、友人が何年か前 九州へ行った時 お土産に草を持ってきてくれたのです
それを鉢植えにして冬越しさせて 花を見たらこれだったんです
だから 九州、四国には普通にあるものと思っていました
去年も咲いたのですが、今年は消えました 残念!
花は少し小さいけど、可愛いですよね
投稿: yuuko | 2006-07-28 19:25
keitann様 こんにちは さすがにkeitann様のところではツユクサ一つでも凝っていますね。
マルバツユクサなんて名前を初めて聞いたし、見たのも落ちろん初めてです。
しかし、小生は蓮の花のほうに目移りしてしまいました。
やはりハスは美しいですね。
投稿: ぶちょうほう | 2006-07-28 22:09
ちゃっぴーさん、おはよう。
マルバツユクサは南のほうでは当たり前に生えるとあるけど、そんなことはなくて、私もはじめての出会いでした。
仏のツユクサよりも葉っぱが大きくてよく繁るようで、一面に葉っぱがびっしりでした。
蓮はお盆頃には仏花用の小さいのをよく売ってるけど、蓮田(こちらではレンコン畑のことをはすだと呼びます)の蓮は食用のレンコンを作っているので、花茎も1m以上はあります。大きな花ですよ。
投稿: keitann | 2006-07-29 09:34
yuukoさん、おはようございます。
マルバツユクサは四国でも珍しいほうだと思います。しかし九州だと四国よりも多いのかも知れませんね。ルリハコベなども四国にも分布するそうですが私はまだ見たことがないです。あまり海岸方面には行かなくて山にばかり行ってるからかもしれません。
実は種を少し採取してきました。もし、芽が出たらうちだと大群生しそうな気がします。ツユクサの仲間は匍匐性があって、茎を伸ばした場所で根付いてそれで増えるようです。寒いところではやはり越冬が難しいのかも。
私は一目見てかなり好きになりましたよ。
投稿: keitann | 2006-07-29 09:53
ぶちょうほう様、おはようございます。
マルバツユクサは検索すると豊橋で撮影したというのが出てきましたよ。そちらでも出会われる可能性がなくはないようですね。
私も今までツユクサは普通のツユクサ、トキワツユクサ、メガネツユクサ、ムラサキツユクサしか知らなかったのです。オオボウシバナというのもありますがこちらも中国原産ですね。マルバツユクサはそういうわけでしばらく検索しましたよ~。
しかし科がわかっていると検索も楽ですね。
蓮の花は大きいけど美しいですね。
我家は一家揃ってレンコンが好物ですので、この蓮の花を見ると地下にあるレンコンを想像してしまいます。四国では徳島がレンコンの大産地なので、徳島に行くともっとすごい蓮田も見られそうですね。
投稿: keitann | 2006-07-29 10:04
こんにちは、お久しぶりです。
いいもの見れました(笑)。今年はツユクサがあまり生えてこなかったんで、ラッキーでした。
蓮の花、近所にこんなにいっぱい咲いてるトコがあるんですね。ついお堀のイメージがあって...(笑)。キラキラ太陽の日差しでいっそう鮮やかに映えてキレイですね。
それと最後にお詫びなんですが、リシリヒナゲシ、見事に枯れてしまいました。結局一輪も花を咲かせることが出来ませんでした。すいません。せっかく頂いたのに。
投稿: アッキ~。 | 2006-07-31 17:54
アッキーさん、こんばんは。
ツユクサ、今年は生えませんでしたか?かなり丈夫なほうですが、乾燥にはやはり弱いようですね。日陰に地植えするといいのでしょうが、地植えするとすごいことになりますよね。
蓮は市内でもちょくちょく植わっているのを見かけるんですが、花が咲いているのは今年はあまり見ないですね。どういうわけなんですかね。
実家付近の蓮畑は見事にたくさんの花が咲いていました。それも道端で、しかもすぐそばまで近づけるので撮影しやすくてラッキーでした。
リシリヒナゲシはここまで大きく出来ただけでもかなりいい線いってますよ。ポイントはやはり梅雨前までに咲かせることみたいです。今年は特に湿度が高い日が続いたので、高山性の植物にはダメージが多きかったようです。これに懲りず、いろいろチャレンジしてくださいね。
投稿: keitann | 2006-07-31 23:18