« 初秋の県境散策、山里の様子 | メイン | ゴジカの花 »

2006-08-29

サギソウ

日曜に最初の一羽目が舞い降りて、そして今朝、二羽目のサギが舞い降りた。

Dsc01954_1

去年の夏前にポット苗を購入したものだ。

何しろ山野草初心者もいいところだし、ランの仲間はほとんど育てたことがない。

花後の管理はどうするんだろう?と思っていたが、思うだけで調べもせず、春が来た。

何かの雑誌でサギソウは芽が出る前の1月だか2月に植え替えをすると言うのを読んだが、時すでに遅し。

仕方なく、植えっぱなしの鉢の表面から爪楊枝の先っぽほどの芽が出たときにそろりと掘り上げて、芽をつぶさぬよう植え替えた。株は倍ほどにも増えていたので、二鉢に分けて一鉢は北海道の花友さんに送って差し上げた。

Dsc01941 こちらは昨日の画像。

一輪目が開いたのは私が山に行った日だったようで、山から帰宅してもう画像が撮れないほど暗くなった6時半頃に花に気がついた。この前から蕾が膨らんできていたので今か今かと待ちかねていたのに・・。

置き場所を変えたせいで気付くのが遅れた。

Dsc01951_1 四国や中国地方の湿地で自生しているとあって、暑さにも強いようで猛暑の今年もびくともせずに3株ともに花芽を上げている。

これはぜひとも増やして皆様に分けて差し上げられるといいなぁ。

先ほど検索していたら、斑入りの葉の品種は「銀河」というそうで、そう言えば去年はそんな名札がついていたような気がする。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/6498642

サギソウを参照しているブログ:

コメント

こんばんは。サギソウは本当に魅力的な花ですね。私は我慢しきれなくなって、今年初めてポット苗を買って花を楽しみましたが、さあ、そのあとの管理が分かりません。とりあえずまだ葉が元気なのでそのままですが、冬の終わりに掘り上げるんですね?

多摩NTの住人様、こんにちは。
サギソウはこれほど野草を見て歩く前から、名前だけは知っていたのですが、実物はあまり見たことがなかったのです。(自生のものはこちらの湿原などで咲きますがいまだに見ていません)
去年、私も我慢し切れなくてポット苗を買ってしまったのです。
春先にたまたま雑誌で植え替えのことを読まなければ、今頃花が咲いていたかどうか?
自分自身のためにも育て方を検索しましたら、こんなサイトがありました。
http://www.alpine-plants-jp.com/saibai/sagisounosodatekata_1.htm
湿地の花ですから、水切れは厳禁のようですね。比較的、管理が楽みたいですよ。

こんばんは♪サギゾウの銀河ですか、ジャ○コの花コーナーで売ってるの見る度、買いたい衝動に駆られるんですよね~。
自信が無いので、まだ手を出したことは無いです。(^▽^;)
でも本当はトキソウを育ててみたいんですよ~。

そういえば、サギ&ゴイサギは近所の川にいて魚を捕っているのをよく見ますね~。
コレが、ヒョイヒョイと捕まえるもので、見ていて上手いものだといつも感心してます。

ちゃっぴーさん、こんばんは。
夕べは入れ違いになったようで、お返事が遅くなり失礼しました。
今日もちょこっとお山に行ってきました~。

サギソウは私でも何とか育てられたので大丈夫なんではないでしょうか?
とにかく水切れしないように、冬でも水遣りをするものの隣りに置いておくといいかも(って、まだ購入したわけではないんでっすよね)

サギやゴイサギはこっちでも良く見かけます。
鳥といえば、この季節はよくキジバトが巣を掛けにきてたのに猫を飼い始めてから遊びに来るだけですね。ちょっと淋しいです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ