« 草刈後のヤマラッキョウ | メイン | ツワブキ »

2006-10-31

Fさんのコンギク、06年

10月は大した山に登ったわけではないが、天候に恵まれてちょこちょこ出歩いた。

その合間に2000株弱のビオラやその他の秋播きの花苗の種まき、ポット上げ、植え替え等、自分でも、結構、精力的に動いたなぁと思う。

その間も庭や畑で、ボツボツと咲いてくる花もあって、10月は今までおもに山で見る花の記事ばかり書いていたけど、今日は庭の花を取り上げる。

Fさんから株分けしていただいたコンギクのことは一昨年も去年も取り上げた。

去年の記事はこちら

Dsc01326_2

今年の夏は殊の外日差しが強くて雨も少なかったので、畑は砂漠波にカラカラになってしまい、コンギクの株も茶枯れたようになってしまった。こんな調子では花が咲くかな?と心配したけど、9月の雨でなんとか元気を取り戻したようだ。

Dsc01320 キクの仲間は春先に株分けするといいそうだが、今年はそれをさぼってしまった。

春には一体どれだけの花が咲くかというほど、たくさんの新芽を出したのが、夏の暑さと乾燥で残った株は3分の一もない。

お里のFさん宅でもやはり株元の葉が茶枯れていた。

Dsc01327_2 心配していた花も10月後半に入った頃からボツボツと咲き始めた。

来春は株分けをして、別の場所にもバックアップを撮っておいたほうが良いかも知れないなぁ。

宿根草というのは時に忽然と枯れてしまう事があるから。

Dsc01328_3 山で見かける野草のノコンギクを園芸用に選抜改良したものらしい。

平地の我が家の近辺では野菊といえばほとんどヨメナぐらいしか見かけることがなく、それすらも車で少し走って郊外に行かなければならない。

我が家の畑で園芸種とはいえコンギクが毎年見られるのはやはりFさんのおかげである。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/6612893

Fさんのコンギク、06年を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ