2006年、私の庭の花、2月②
早春に咲いてくれる花として、今では知らぬ人もなくなったクリスマスローズ。我が家でも1月末咲くことはほとんどなくて、たいていは二月から咲き始めます。。今年のトップバッターは清楚な一重のニゲルの花でした。
クリスマスローズは、今では交配によって様々な新品種が毎年のように出てきて園芸愛好家達の目を楽しませてくれます。
我が家ではクリスマスローズの鉢植えにはあまりお金はかけないほうで、精々、1鉢数百円という苗しか買わなかったのですが、今年の2月に少しお安くなったベティラニカーと言う新品種を購入しました。
うつむいて咲く緑色がかった白い花は、一目惚れといっても良く、連れ帰らずにはおれませんでした。今年は10月末にいち早く植え替えをしましたが、どうやら花芽をつけてくれたようです。
こちらは我が家のクリスマスローズの原点ともいえるオリエンタリスです。今年で、植え付けてから10年は経つでしょう。当時はクリスマスローズの名前を知っている人もそれほどいなかった頃でした。
中庭で相当な大株になっており、この前初めて株分けをしてみましたが、雨が多いのでうまく活着したようです。クリスマスローズはとても丈夫な植物なのです。
我が家の二代目のミツマタです。一代目のミツマタはベニバナミツマタだったのですが、05年秋に急に立ち枯れてしまいました。ベニバナミツマタを買ったのと同じ、高松の大手の植木屋さんで購入したのですが、なぜかベニバナミツマタは一本もなくて、普通の黄色い花のミツマタにしましたが、花は山で見かけるものよりかなり大きめです。園芸用に改良されているのかも知れません。
確か04年春に種まきしたプリムラオーリキュラの株が一年越しで花を咲かせました。あの憧れのオーリキュラが種まきから咲いてくれたのは、私としては大きな喜びでした。
こちらも種まきからのプリムラ・シネンシスです。前年に鉢花を購入した株から自家採取した種を播いたものです。
白い花は早春から咲き始め、5月頃まで長い間咲きます。今年はその株からの種がたくさん育ち、多くの花友達にもらわれていきました。全国各地で咲いてくれることでしょう。
おっ!
もう総集編が始まってる!
私も急がなくては、、、(^o^)/
上から3番目の、薄いピンクとグリーン系のいいですね、私の好みだなあ。
花びらの重なりも、うまいこと写真撮ってますねえ。
これも好きな感じです。
投稿: 加納@新潟 | 2006-12-13 22:59
加納さん、こんにちは。
冬場で花があまりなく、山にもそれほど登れない時期なのでちょうど良いと思って始めたのですが、これがなかなか手間取ります
上から3番目の花は10年も前に植えたもので、HCでようやくクリスマスローズの苗を見つけたのでした。
画像はモニターが回転するデジカメなので、下からでも簡単に撮れるんですよ。
あ、よろしければ、大株になりすぎていますので、株分けいたしましょうか?
投稿: keitann | 2006-12-14 14:38
こんばんは。
ミツマタの開花はずいぶん気を持たされたことを思い出しました。蕾の時期が長いですよね。先日、ミツマタの樹を見に行ったら、もう蕾が出来ていましたね。
投稿: 多摩NTの住人 | 2006-12-15 22:06
keitannさん こんばんは!
株分けできますか?
じゃあお言葉に甘えてお願いしようかな(^o^)/
ついでのときでけっこうですよ。
あとでメール送っときます。
投稿: 加納@新潟 | 2006-12-15 23:22
多摩NTの住人様、こんばんは。
そうですね、ミツマタなどの仲間は冬の間、花芽をつけて過ごしますね。
うちのミツマタも10月から大きな蕾をつけていますよ。もしかしたら、中国産のかも知れませんね。今日は園芸会社のカタログに紅花ミツマタが載っていて、やっぱり未練タラタラでした。(^^;)
投稿: keitann | 2006-12-16 00:23
加納さん、有難うございます。
ずいぶん大株になりすぎたので、もらっていただけると嬉しいです。
メール、お待ちしています。
投稿: keitann | 2006-12-16 00:25