« 大川山(だいせんざん)その1 | メイン | 大川山(だいせんざん)その3 »

2007-01-20

大川山(だいせんざん)その2

例年ならすっかり雪に覆われていても良い道なのに、雪は全然なく、気分的には晩秋の山歩きという気分です。

P1010248

途中、ダンコウバイの枝がかなり切り払われていて、あちこちに落ちていました。

ここは国定公園か何かに指定されているので、時折、管理の方が草刈などをされるのです。

ダンコウバイは壇香梅と書かれるように花芽の形がまるで梅にそっくりですね。コロンとした愛らしい芽は私の大好きな形です。切り落とされたその枝を帰りにもらって帰ろうと話していたのに、結局、帰りは車道を歩いたので、持ち帰れませんでした。残念。

P1010256 12時ごろ、車道との出合いで、一旦、休憩を入れます。空は雲もありますが、青空も見えているという具合です。

ノリウツギがドライフラワーになっているのが、背景が青空だと意外に綺麗です。

P1010251 登山道の様子です。強い陽射しではありませんが、それでも登りにこれだけの陽射しがあると、風もないので汗をかくほどです。上に厚手のウインドブレーカーを着込んでいたRさんは、早々に脱ぎました。私はユニクロのフリースのタートルネックの上から開襟の登山用のシャツです。

P1010237 登り始めたときにも見かけたのですが、何かの植物が種子をつけています。草丈は30センチほど、まるでユリ科の植物のような種ですが、それが何の植物なのかわかりません。Rさんとああでもない、こうでもないと植物談義しますが、結局、決め手がないまま。草丈はホトトギスぐらいですが、この場所に秋にソクシンランが咲いていたことは憶えがありますが、ソクシンランとは葉も花のつき方も違うようです。

10分ほどの休憩の後、再び、歩き始めます。Rさんは去年の11月にカメラを一眼デジに買い換えたので、それを三脚なしで使用していますが、何とか山歩きでも使えそうだとのこと。アサヒ・ペンタックスの一眼デジで手ぶれ防止機能がついているそうです。私もそのうちに一眼デジを買う日が来るのでしょうか?

P1010265 道はやがて、杉の植林地帯に入ります。いつも8合目までは車で登ることが多いのですが、この付近は、ショウジョウバカマの様子を見るために、車を下りて歩くことが多いです。

杉林の林床にはショウジョウバカマが多いのですが、薄暗いので開花にいたる株はそのうち半分もありません。

だけど、もうしっかりと花芽を持った株もかなり見受けられます。

この杉林を登りきると、いつも車を置く8合目ですね。

P1010268 12時40分、いつもの場所に出ました。ここからは、自然林の気持ちよい道です。

林道沿いにボタンヅルの綿毛が見えています。

ボタンヅルの綿毛ってこんなに遅くまで

残っていたのでしょうか。この後も何回もボタンヅルの綿毛に出会いました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/6750186

大川山(だいせんざん)その2を参照しているブログ:

コメント

こんにちは。
ダンコウバイの開花が楽しみですね。芽はこんな形でしたか。私も見に行ってみます。

keitannさん 久しぶりの歩き~疲れませんでしたか。
冬でも、いろいろ観察できて楽しかったですね~

ユリ科の実は、keitannさんが最初言ってた
ヤマジノホトトギスのようです(Nさん鑑定)

雪の時期にまた歩いてみたいですね~
写真はブレもありましたが、それなりに撮れていました。
山歩きでは三脚は持てないですね。。。

多摩NTの住人様、こんばんは。
この時期はそろそろ春に向けて芽を出しているものも多いので、そんな観察が楽しいですね。キブシの芽のようなのも見かけたのですが、撮影し忘れました(^^;)
クスノキ科の仲間ではクロモジやダンコウバイをこの時期よく見かけますが、シロモジの樹肌もなんとなくわかるようになりました。後はアブラチャンでしょうかね。
ダンコウバイの芽が一番コロコロして可愛いと思いましたよ。

蘭ちゃん、こんばんは。
久しぶりによく歩きましたので、後で少しだけ筋肉痛が出ましたよ(^^;)
でも、今日は治ってますよ。まだ若いのかな?
ユリ科の植物、やはりホトトギスでしたか。山の中腹のは結構、背が高かったと思ったのです。それと実のサヤのようなのも弾けるとあんな風になるのかもですね。弾けたところはまだ見たことがなかったです。我が家の植栽のは台湾ホトトギスで実がつかないので、まだまだ観察不足です。
デジ一眼、さし当たって購入の予定はないのですが、そのうち、気が向けば買うかもですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ