« ナガバノタチツボスミレ | メイン | 野鳥が多く来る日 »

2007-02-02

2月のコスモス

山を下りてきたら、平野部の畑ではなんとコスモスがさいていました。

P1010803

コスモスは秋のイメージはありますが、案外、寒さに強い花で、私のところで育てていたときにも12月ぐらいまではへっちゃらで咲いていました。

確か12月にこの道を通ったときにもまだ頑張って咲いているんだな~と思いましたが、2月になっても咲いています。普通は冬が来て枯れ始めるので抜くのですが、暖冬のため、枯れないので抜くに忍びなかったのでしょう。

P1010805 畑に一杯植わっています。このまま置いておくと来年も咲くのでしょうか?コスモスが宿根すると言うのはあまり聞きませんが・・・。

P1010804 直ぐ横の畑では菜の花が咲いています。ちょっと不思議な光景です。

信号待ちをしていたら、横の畑ではアグロステンマが咲いていて仰天しました。写真は失敗したのですが、アグロステンマは我が家でも早くとも4月下旬にならないと咲きません。

そして。このコスモスが植わっていた畑の直ぐ横のお宅ではボケの花が一杯咲いていました。

P1010785 山を下るときには雪が少し舞いました。最近、我が家の近くでは雪が舞うことさえ珍しいので、ちょっと嬉しくなりました。

P1010792 山では今日はずいぶんたくさんの野鳥を見かけました。

しかし名前のわかるのはメジロとヒヨドリぐらいで他にも5種類ほどいたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/6772386

2月のコスモスを参照しているブログ:

コメント

お久しぶりです。
菜の花と一緒に、コスモスが咲いてるなんてちょっと信じられません。
はじめた見ました。

ちかごろ、うちの母の楽しみは、ミカンの切れ端を置いて、メジロがやってくるのを見ることだそうです。母の傍らでは、ニャンコたちがケケケの大合唱をしているそうです(笑)。

keitann様 こんにちは
この時期にコスモスとは驚きです。
ましてやコスモスと菜の花のコラボレーションなんて聞いたことがありません。
貴重な画となりましたね。

下の記事で雪割草とセツブンソウも楽しませていただきました。
いつも思うことですが幅広く歩いて見えますね。
次なる見聞を求めて小生もまた寄らせていただきます。

アッキーさん、こんばんは。
この季節はずれのコスモスが咲いている辺りは、休耕田のような田んぼや畑にちょくちょくコスモスが植わっているんですよ。
今、思いついたのですが、去年の秋はコスモスが咲くのが異常に遅かったのです。秋がいつまでも暑かったことや、雨が降らなかったことが原因だと思います。
したがってあまり花を咲かせなかったコスモスの株は消耗が少なかったので、こんな時期になってもまだ元気だったのでしょう。普通は秋に芽一杯花を咲かせると株も消耗して枯れると思います。
メジロはうちの家にも毎日やってきますよ。
今日は嬉しいことにシジュウカラ、ジョウビタキ、ツグミもやってきました。
猫のシロに気付かれないようにこっそりと撮影しています(^^;)
冬の野鳥ウオッチングは楽しいですよね。

ぶちょうほう様、こんばんは。
コスモスは四国では案外と遅くまで咲いている花で、高知などに行くと、11月末でも花盛りですよ。
菜の花はこれまた最近の暖冬のせいで、年が明けないうちから畑では良く見かけます。去年の冬は例年になく寒かったので、冬の間も菜の花を見ることがなかったですね。
しかし、山ではヤクシソウとスミレが隣り合わせで咲いていましたし、どうも今年はあれ?と思うような光景に出くわします。
岡山のセツブンソウは人里近くに咲いているので、山歩きは必要なくて物足りないぐらいです。四国のように平野と山がはっきり分かれているところから行くと、中国地方の山は丘のように感じました。
特に意識して歩いているのではないですが、目にするものは何でも面白く思います。

うーん、コスモスと菜の花は不思議な組み合わせですね。間に入って雪がちらつくとなると、秋・冬・春の三役揃い踏み。

多磨NTの住人様、こんばんは。
コスモスと菜の花、ほんとに面白い取り合わせでしょう?
この時期、菜の花はちっとも珍しくはないのですが、さすがに2月にコスモスがこれほど大量に植わっているのは私も初めて見ました。
そうなのです、雪も降りましたから冬でもありますしね。
夏はといえば・・・我が家の畑では早くもシロタエヒマワリの芽が顔を出してますよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ