« ヤマエンゴサクの芽出し | メイン | 切花になったアオモジ »

2007-02-09

沈丁花ほころび、黄水仙に蕾

この前蕾をアップした沈丁花の花ですが、今日は蕾がほころんでいました。

今週に入ってから、一層暖かい日が続いたためでしょう。

P1020100

去年の開花は2月末ですから、これも二十日ほど早い勘定になります。

何の手入れもしていない沈丁花ですが、きわめて丈夫で毎年良く咲いてくれます。

P1020087 蕾が上がってこないので心配していた黄水仙の蕾がようやく膨らんできました。

球根の掘り上げをしていないので、年々株が小さくなり、開花株が減っています。今年の花後こそ、何とかしなくては・・。

P1020059 畑の日本水仙も、そろそろ見頃になってきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/6783898

沈丁花ほころび、黄水仙に蕾を参照しているブログ:

コメント

keitann様 こんにちは
ジンチョウゲにもう花が来ましたか。
本当に今年の季節の巡りニは脅かされます。
沈丁花の香りは上品ですよね。
ところで御庭のものは葉に覆輪の模様が入っていますので、これは珍しいものではないのですか。
黄水仙は蕾があがってよかったですね。

植え替え・・・・拙庭では場所がなくていつも困っていますが、広い面積を持つ御庭でも滞りますか?

御庭で和水仙の咲いた姿と量には圧倒されますね。

こんにちは。
ジンチョウゲの香りが楽しめる季節になりました。そちらではついに開花ですね。我が家の蕾はもう少しで開きそうです。春ですね。

ぶちょうほう様、こんばんは。
今年はほんとにいろいろな花の開花が2週間ほど早いようです。
我が家の沈丁花は仰るように葉が斑入りのものです。珍しいのでしょうかしら?
普通の濃緑色の葉より明るいので、春らしい感じがして、私は好みです。
もともと植わっていたもので、品種など詳しい事はわかりませんが、樹齢は30年以上は経っているはずです。株は縦には伸びず横に張るので、今ではかなりの大株ですよ。
黄水仙はおかげさまでこの記事をアップした次の日、つまり昨日、開花いたしました。水仙の植え替えは、皆、困っているようです。球根がどんどん増えるので、植え場所がなくなってしまうんですよ。そのためか、よく畑のあぜ道や、山の林道沿いなどに植えられているのを見かけます。
しかし、日本水仙の群生は、見ているとほんとに素晴らしいです。

多摩NTの住人様、こんばんは。
今年はほんとに暖かいですね~。
今日は高知にドライブしてきたんですけど、高山にも雪がほとんど積もってなくて、去年とはえらい違いようでした。
福寿草も見てきましたが、一昨年よりもやはりかなり早い開花のようです。
お宅にも沈丁花が植わっているのですね。花木はそれほど世話をしなくてもちゃんと咲いてくれるし、毎年、季節ごとに楽しめるので、ほんとに良いです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ