ヒトリシズカは意外と適応力の強い植物のようで、低山から標高1000mぐらいまで、いろいろな場所で見かけます。
いつもの年は剣山の登山口に至る林道沿いや標高500mぐらいの林縁で見ることが多いですが、今年は低山でも見かけました。
ヒトリシズカという名前にも似合わず、たいていは3本ぐらいが一緒に出ているのを見かけますが、↑画像の株は岩をバックにほんとに一人でひっそりと咲いていました。
もしかすると昔はなんでもない里山にもいっぱい咲いていたのかも知れませんね~。
こちらは何人もで賑やかに出ています。しかし、花姿が小さくて可愛いので、こんな光景も好ましいです。
一番多いのはこのくらい?3株ぐらいがかたっまて咲いているのがよく目にします。
3月末に別の山で見かけたときは、まだこんな姿でした。
こんにちは。
もうヒトリシズカをご覧になったのですね。こちらではその登場を今か今かと待っていますが、もう少し先のようです。
それにしてもkeitannさんはいつもエネルギッシュですね。私のほうは、野暮用で忙しくてなかなかお邪魔できず申し訳ございません。
投稿: 多摩NTの住人 | 2007-04-15 18:43
多摩NTの住人様、こんばんは。
ヒトリシズカはまだご覧になっていませんか?そちらですと、そろそろ出ていてもおかしくはないと思いますが・・・。
私のほうは今年はすでに3回目を見ました。今日も徳島との県境の山を歩いてきたのですが、今日の山では見事な群生でしたよ。あんな綺麗なヒトリシズカを見たのは私も初めてでした。
エネルギッシュとはよく言われますが、山で元気を貰っているんだと思います。今日も野草友達と、高校時代の友達と3人で静かな山を歩いたのですが、イチリンソウを見てはキャーキャー騒ぎ、ニリンソウを見ても騒ぎ、ヒトリシズカを見ては歓声を上げるという具合で、お山もにぎやかさにビックリだったのでは?と思っています(私達以外には誰もいなかったのですが)
投稿: keitann | 2007-04-15 23:55