« ヒトリシズカ | メイン | 奥物部の山、その1、アプローチ »

2007-04-10

スズシロソウ

アブラナ科の仲間の白い花はとても種類が多くて、私が同定の苦手な花が多いです。

コンロンソウぐらいはわかるのですが、マルバコンロンソウ、ハタザオ、ユリワサビなどとなると図鑑と首っ引きになります。

P1050327

瀬戸内に近い低山では何故かスズシロソウが群生していました。

野草友達に寄れば、正しくはケスズシロソウらしいです。車道沿いの下の方でも咲いていますし、山頂付近でも群生しています。普通は真っ白な花ですが、珍しく紫色を帯びた株がありました。

P1050496 車道わきや山肌に群生しています。

山だけに生えているかと思っていたら、別の場所でも見かけました。

山頂に立っていた解説では、この低山は昔は島だったそうで、それが地続きになったそうです。ですから、周囲の山と異なる特異な植生があっても不思議ではないのかも知れません。

P1050301 咲き始めは株が小さいようですが、花が終る頃になると、どうやらランナーのようなものを出すようで、車道法面に垂れ下がるように咲いていて、そのたくましい姿にびっくりします。

まるで可憐な乙女がどっしりした中年のおばさんに変身するかのよう?(私も含めて(^^;) )

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ