11月の里山では、その3、赤い実、いろいろ
10月末に登った時はサルトリイバラの実はまだ色付いていませんでした。
ツルウメモドキの実も弾けていませんでした。
それが11月に入ると、サルトリイバラの実は葉っぱこそまだ青々としていますが、ちゃんと赤くなっているし、ツルウメモドキの実も弾けています。それにガマズミの実も真っ赤になっていますね。
弾けてきたツルウメモドキの実です。お正月のお花などで、よく壷や瓶に生けてあるのを見かけることもあるのではないかと思います。
奥のほうにたくさん実がなっていますが、近づけないのでズームで撮影しました。青い葉っぱがまだついているので、ちょっと違うように見えますが、冬には葉っぱは落ちて、実だけが残ると、また味があって良いものです。
同じくサルトリイバラもこの時期はまだ葉っぱが青いので、ちょっと雰囲気が違います。
このサルトリイバラもフy枯れの山を歩くと、赤い実だけが良く目立ちます。最近、好みでリースなどを作る人も多く、車が入る場所では少なくなっているようですが、歩かないと行けないような場所ではまだまだ良く見かけます。赤い実の隣にヤマイモのムカゴガ見えているのはお分かりですか?
ツルリンドウもズルズルと這いずっていますが、赤い綺麗な実がたくさん見えていますね。
これは美味しそうに見えますが、食べても無味無臭だそうです。(私はまだ食べたことがありませんが・・)
ヤブコウジもお正月の寄せ植えで御馴染みの実ですが、案外早くから赤い実を見せてくれますよ。
まるでリンゴのミニチュアのような実はとても可愛いです。低山にごく普通に見られる低木です。
木の実が楽しめる季節になりましたね。あちこちで赤い実を見つけては、名前を確認するのに必死です。サルトリイバラの実がなかなか見つかりません。
投稿: 多摩NTの住人 | 2007-11-17 15:27
多摩NTの住人様、こんにちは。
今の季節、どこにいっても実がいっぱいなっていますね。
私も3年ほど前まで実がさっぱりわからなくて、マユミもコマユミも一緒くたでしたよ。(^。^;)
サルトリイバラはこちらには多いのか、昨日歩いた実家の近くの里山にもいっぱい実がなってましたよ。
リースに使ったりするので、都会のほうでは直ぐに採られるのかも知れません。田舎はそんなことをする人も少ないので、真っ赤なまま冬でも残ってます。それか、今の時期はまだ葉が残っているので、目立たなくて探しにくいのかも?葉っぱを見つけたら丹念に葉裏などもご覧になると良いですよ。
投稿: keitann | 2007-11-17 17:57