« 憧れのマンサクを見に行く、その6、エナガ | メイン | 春の野草、その2、イワザクラ »

2008-04-24

春の野草、その1、ユキモチソウ

これからしばらくは野草の種類ごとにブログを綴っていきたいと思います。

自生地を出さないように配慮するためと、山行を追って書く書き方はどうしても時間を取るからです。

まずは四国の固有種に等しいといえるユキモチソウです。

P4140928

ユキモチソウはサトイモ科テンナンショウ属。花序の付属体の先端が雪のように白くて柔らかいお餅のようなことから名づけられたそうです。

春にはとりわけ花を見るために山に出向く私は、ユキモチソウに出会わない年はありません。今年は比較的低山で出逢いましたので、例年より半月早い初見となりました。

ちょっとグロテスクなものが多いテンナンショウ属の中にあって、ユキモチソウは見た目の綺麗さもあるのか、良く栽培されているようです。

P4140921 こちらは道路法面に咲いていた個体です。徳島で山道を車で走っていると、よくこんな姿に出くわします。

P4140915 中にはこんなユキモチソウの赤ちゃんも見られました。

小さくとも一人前にお餅がありますね。

ところで、県内の道の駅などでは、この時期、必ずといっていいほど、ユキモチソウを売っています。この前は10株以上ものユキモチソウを見ましたが、それは盗掘されたユキモチソウなのでしょうか?

ユキモチソウはある大きさ以上にあると雄花から雌花へと転換し、種をつけるとか。しかし、種から開花株に成長するまではかなりの年数がかかると思うのです。野山でいつまでも見ることができるよう、盗掘は絶対に止めて欲しいです。

コメント

keitann様 こんにちは
野草保護の観点から、層別してブログを進めるとのことですね。
これは一つの優れた見識かと存じます。
小生も真似すべきかもしれませんが、何分にも絶対数が少なすぎますので、それをやるとページが進まなくなる可能性が出てきます。
今後は精々、自ら進んでは所在地を吹聴しないよう心してやっていきましょう。
しかし、情けない世の中になったものですね。

ユキモチソウは未だ出会ったことがありませんが、いつの日にか出会えることを楽しみに山を歩きたいと思います。

ぶちょうほう様、こんばんは。

今年は情けないことに例年にもまして盗掘や花の切り取りを見ました。
野草を見るのを楽しみに野山を歩くものがいるというkとを知って欲しいですね。
今は、ごく一部の野草を除けば、ほとんどが通販などで取り寄せられる世の中です。
何が目的で、野に咲いている花を盗るのでしょうね。

特に車で簡単に入れる場所などで、そういう盗掘が多いようです。

ユキモチソウは四国ではそれほど珍しいものではありません。もし、四国にいらっしゃるなら、やはり3月末から4月にかけてがいちばん楽しいときでしょうね。膝の傷みがあまり進まないうちに、是非、いらっしゃいませ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ