« 四国カルスト、その5、牛と風車 | メイン | 初秋の高越山、その2、ヒキオコシ »

2008-08-26

初秋の高越山、その1、ツルリンドウなど

四国も8月下旬からめっきり涼しくなってきました。

去年はいつまでも暑かったような記憶があるのですが、今年は秋の訪れが早いのかも知れません。

さて、8月24日は一人でどこかに登ってこようかなと思っていたら、前日にタイムリーにも山友達のTさんから電話がかかってきました。8月末にでも、徳島の高越山にいきませんかというお誘いでした。去年もTさんと一緒に8月末に高越山に行って秋の花をいろいろと見てきたのでした。月末はちょっと無理だけど、24日なら大丈夫だけどというと、Tさんが調整してくれ、直ぐに話がまとまりました。

P8246594

画像はこの日、高越山でたくさん咲いていたツルリンドウです。8月上旬の東赤石ではもうちょっとで咲きそうだったツルリンドウでしたが、さすがに8月下旬ともなると、少し高い山では咲きあがっていますね。

高越山(こうつざん)は標高1122m。山頂直下に高越寺があり、お寺の駐車場まで車道がついています。去年、高越山を案内してくださったSさんが今年も案内してくださるとのことです。Sさんは70歳以上とご高齢なので、ハードな山歩きはもう無理とのことですので、今年も車で散策ということになりました。

集合はTさん宅近くのいつもの場所に7時です。この日は私の運転で、どんどん南に進みます。三頭トンネルを越えて美馬に下ったところで、貞光の道の駅に立ち寄りました。Sさんにちょっとした手土産を買い、後は吉野川沿いを東へと走ります。

P1140629kou_etu_yama 今回は高越山のふもとからの姿を撮らなかったので、去年の記事のブログからアップします。

阿波富士とも言われる綺麗な独立峰は下から見てもなかなかの姿ですが、この日の朝は山頂付近は雲に隠れていました。

Sさんとは9時ごろに山川町の某所で待ち合わせの約束になっているらしく、私たちが待ち合わせ場所に行くと、Sさんが着いて間もないところでした。

去年はSさんの車で高越寺の駐車場まで行きましたが、今年は私の車で行くことにしました。駐車場までは車で約30分ですが、途中で花が咲いていたら、とまって散策するつもりです。

車道沿いはずいぶんとボタンヅルの花が多くて驚きました。去年はこれほど咲いていたと言う記憶がないのですが・・。

P8246568 20分ちょっとで船窪ツツジ公園に着きました。

ここはオンツツジの群落で有名なところです。6月には見物客の車が行きかうので、狭い車道が渋滞して大変らしいですが、人ごみが嫌いな私はまだ見に来たことがありません。

前夜に雨が降ったようであたりは、まだ少しだけガスっています。ここは車を置けるので、少し散策してみることにしました。

草は前夜の雨なのか朝露七日、しっとりと濡れているので、雨具の下を着用しての散策です。

P8246572

去年も咲いていたクサコアカソです。この高越山の車道沿いにはあちこちで大群生しています。

ありふれた花なので、あまり注目しませんが、花は一番見ごろの時期で、ピンクが綺麗でした。

P8246575 草むらの中にコオニユリの茎がしゃっきりと立っています。蕾の姿も凛として気品があります。

ところが・・・このコオニユリが帰りにはもう手折られていてびっくりでした。

しかもそばには引き抜いた後があって、うまく抜けなかったので、根っこは捨てて、花の部分だけ手で追って持ち去ったらしいです。そうまでして、野に咲く花を持ち帰りたいでしょうか。根っこを残しておけば、まだ来年も咲いてでしょうに・・・。Sさんの話では、ちょっと綺麗な花が咲いていると、ことごとく持ち去られるとか・・・。車で来られる山に咲く花の宿命でしょうか・・。

P8246580 この時期の四国の山ではおなじみのシコクママコナもあちこちで咲いています。高越山のママコナはことのほかピンクが濃くて綺麗です。

P8246651 まるで動物が大きな口をあけているかのようなママコナの花の形です。

P8246584 オトコエシもそろそろ咲き始めています。

P8246592 今年初めて見るツルリンドウの花ももうかなり咲いています。

ここの花は」わずかに紫色がかった花ですね。

P8246586 こちらも秋の定番、ヤマジノホトトギスです。

香川や徳島の山ではいちばんよく見かけるホトトギスです。

P8246600 ヒメキンミズヒキの花も丁度良い感じで咲いています。

P8246603 花弁が丸っこくて可愛いダイコンソウ。

まるで梅の花のような形です。

P8246604 ヤマノイモの雄花です。

葉っぱを見るとヤマノイモということがわかりますね。庭でこんなのが生えて来ると、すぐさま抜くのですが・・。

P8246631 小さな小さな花、ハシカグサにも一年ぶりで会えました。

ハシカグサはアカネ科フタバムグラ属なんですね。

コメント

keitann様 こんにちは
今度のものは案内と同行ありの、楽しそうな山行ですね。
クサコアカソですか、いきなり意外なほど綺麗な姿を見て、ちょっとびっくりしています。
ツルリンドウも地味目にお目見えして来ましたね。
シコクハシカグサ・・・・こういうたぐいの花には今まで気付きませんでした。
仮にあっても、老眼には見えてこないかもしれませんが。
今後の推移に期待をしております。

ぶちょうほう様、こんばんは。
去年は8月25日にこの高越山を訪れたのですが、今年は一日違いの24日でした。
ほぼ同時期といえますけど、咲いている花は同じものもあれば、ツルニンジンなどは去年はかなり咲いていたのに、
今年は1,2輪しか咲いていませんでした。また、去年見たものの、今年は咲いてなかった花もあり、毎年まったく同じというわけにはいかないようです。
小さな花は、私も老眼のために眼鏡をかけないと、はっきりしたところがわかりません。
案内してくださった方は70を超えられていて、耳が少し遠いようでした。
去年は車を運転して案内してくださったのですが、今年は少しなりとも若い私が運転せねばと思いました。
とりたてて変わった花もなく、いつもの秋の花ばかりですが、定番の花たちを見るのも秋をしっかりと感じられて
良かったです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ