« 9月上旬の野草、その1、オニバス | メイン | 9月上旬の野草、その3、ヒメヤブラン »

2008-09-15

9月上旬の野草、その2、ミヤマウズラ

9月の声を聞くと、ミヤマウズラに会いに行かねばと思います。

初めてミヤマウズラという花に気づいたのは4年ほど前のことでしょうか。夏場に低山に上る機会がそれまであまりなかったのが、当時中一だった末っ子の理科の自由研究の題材にと、一緒に低山に登って見つけたのが最初の出会いでした。

それから毎年のように見に行っています。

去年は雑用が忙しく、少し遅めに行ったら、すでに花は終わりかけていてがっかりしたのです。

今年は何が何でも上旬に行こうと考えました。

P9088087

結果は・・・花の時期としては丁度良かったのですが、山についてびっくり・・・去年まで数百株あったと思われる株が10分の一になっていました。

恐らく盗掘です。

P9088098 去年、大きなミヤマウズラの株が数本まとまって生えていた場所には大きなアナが空いていました。

個人が自分の庭に植えるのが目的で堀り盗るのならこれほどまでは盗らないと思うのです。自宅に一度に100株ものミヤマウズラを植えることはしないでしょうから・・。

しかし、売るのが目的なら、これほど大規模に盗掘することもあるのでしょう。今年になってから、特にこういう腹立たしいことを見聞きすることが多いです。

P9088072

気を取り直して、何とか残っている株を撮影しました。

私はマクロレンズは持ってないので、標準レンズで撮影しましたが、大きな画面で見ると、一つ一つの花の表情がまことに愛らしいですね。

まるで翼を広げた鳥の赤ちゃんみたいです。

丁度赤い部分が目のように見えるのです。

P9088084 まだ咲き始めの株を横から撮影した画像です。

上の画像とは全然別の花のように澄まして見えるのが可笑しいです。

P9088066 ミヤマウズラが咲くような木陰の場所にはヤブランもまた多いです。

ありふれた花ですが、固体によってはすっきりとした美しい姿が目を引きます。

P9088114 これも秋の定番、萩の花です。

今回は野暮用で目を酷使していて、種類まで調べる元気がないので、ただハギとだけ記しておきます。

P9088115 ムベの実が色づくにはまだ早かったようですが、後1ヶ月もすれば大丈夫でしょうか。

P9088118 今年お初のアキノノゲシです。

柔らかい卵色の花色が素敵ですね。

P9088119 まだまだがんばって咲いているクサギの花です。

シベの良く目立つ花はやはりクマツズラ科の花ですね。

P9087954 こちらのクサギはすでに実になり始めている株です。

コメント

困ったもんですねえ。
ミヤマウズラの販売価格は知りませんが、おそらく数百円でしょう。
とすると、100株では元はとれないので、はるかに多い数を集めてるのではないかと、、、
想像ですが。

ミヤマウズラの「ウズラ」は、葉の模様からでしたっけ?
keitannさんの花のアップを見ると、鳥の顔にも見えてきますね。

加納さん、こんばんは。

そうなんですよ、まったく困ったものです。
この山には数百株が自生していたのに、すでに花が終わりそうな株だけを残して、ほぼ盗りつくしていました。
唖然としてしまいました。
途中で、この山に10年以上も登り続けているという初老のご夫婦に会ったのですが、来るたびにいろいろな花が無くなっていると仰ってました。昔はいろいろな花が群生していたそうです。以前はフデリンドウなども咲いていたのに、3年ほど前からは見なくなったし、キンランも時々盗掘されています。

ミヤマウズラの鶉は葉っぱの模様からと聞いていますけど、花を見ているとペンギンか何か、鳥を思い出すでしょう?

keitann様 こんにちは
ミヤマウズラは魅力のある花ですね。
花良し、斑紋入りの葉もまた良しで、しかも草丈が、栽培と鑑賞には手ごろですので、その道の趣味なかたでしたら、放っては置かないでしょうね。
その気持ちは理解できるのですが、その一つ上の、自然愛護の精神も忘れて欲しくないことですね。
それに加えて、私たちも園芸店でこういうものを見ても買わずに我慢することも大切なことですね。
買い手が居るからこそ、売り手が・盗み手が出るわけですから・・・・・。

いまから30年ほど前に園芸店でカモメランを売っていて、それが欲しくて、買ってしまったことがありますが、今思えばあの行為は、次なる盗掘を呼び起こしのでしょうね、未だにあのことを反省しています。

こうやって、稀少植物が姿を消して行くのを、見過ごして居るのも悔しいですね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

ミヤマウズラは葉も綺麗で、花も可愛くて、文句なしの花ですね。
こちらの低山では意外とよく見かける花で、今まではそれほど売っているのも見かけなかったのですけど、
いまどきは道の駅などでも、これは明らかに盗堀してきたとしか思えないようなクモキリソウまで売られている
時代です。ミヤマウズラとて、そういう輩にかかったら、盗堀の対象になるのでしょうね。
ランの仲間でもウチョウランのように、今ではバイオの技術で、簡単に栽培ものが増やせるものもありますから、
一概に買うなというわけではないのですが、盗掘品と思しきものは絶対に手を出さないことですね。

今年は山に登ると、時々そういう哀しい出来事に出会うことが多かったです。
自然に消えるのは仕方ないにしても、人為的に消える姿を見るのはほんとにつらいことです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ