« 08年、高知花紀行、その10、ウスベニニガナ | メイン | 虹 »

2008-12-12

今年も野鳥の季節

秋風が吹き始めると、いつの間にか庭や畑で野鳥を見かけるようになります。

今までもメジロやジョウビタキの画像はちょくちょく撮影してましたが、今年はどういうわけか私が花を作っている畑や、我が家の庭の木にもモズが良く来ています。

Pb154691

この画像は11月15日撮影です。

モズは今までも何度か見たことはありましたが、このときは畑で作業をしていた私のそばに飛んできて、近くのニオイバンマツリの木の繁みに入ってしまいました。私も木に近づき、モズの50センチ近くまで寄ったのですが、何しろ木の枝のせいで姿がはっきりと見えず、勿論画像も撮影できませんでした。その後、飛び立って、畑と隣接する隣家のブロック塀の上にとまったので、撮影できました。

ネットで検索するとメスのモズのようです。小さくともクチバシが鋭いのが普通の野鳥とは一目瞭然で違うのがわかります。

Pb154686 モズは他の野鳥の物まねが上手だそうで、聞いていると実にいろいろな鳴き声で鳴きます。

これも畑の隅にある桐の木にとまっているところですが、口をあけて何かさえずっているのでしょう。

Pc116277 こちらは、今日、たまたま庭のシブガキの木に飛んできたモズです。

とまっている枝は地上7mぐらいのところなので、肉眼では良く見えないのですが、最初はやっぱり口をあけてさえずっている様子・・。

Pc116285 ところがその後、同じシブガキの木の別の枝に飛び移りました。

↑画像の1分後ぐらいに撮影した画像ですが、夜になって画像チエックしてみると、あとの画像ではカマキリをくわえているのです。

まさか、こんな季節にシブガキの高さ7mもの枝にカマキリがいるとは考えにくいので、以前にこのモズがシブガキの枝にハヤニエにしておいたカマキリかな~などと考えています。

Pc055772 そういえば、これは数日前に畑で見かけた光景です。

夏に朝顔やセンニンソウを絡ませてあるネットになぜかトカゲが絡まって死んでいます。

この近くによく例のモズがやってくるので、これもどうやらハヤニエでは?と思ったのですが・・。

Pb264941 こちらはおなじみメジロです。

柿の実をついばみにやってくるのですね。

柿を食べに来るのは、見ていると、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロです。

Pb264942 なんだか柿とは関係ない方向に向いて、警戒でもしているのでしょうか。

Pc015627 こちらはジョウビタキです。

ジョウビタキは畑で作業をしていると、以前からちょくちょく来てくれて可愛いのですが、今年はどうも↑のモズに追っ払われているような気がするのです。

Pc015630 ジョウビタキはいつも小首を傾げるようなしぐさがとても可愛いです。毎年、我が家には飛んできますが、なぜかメスばかりですね。

Pc055760 こちらは見難い画像で申し訳ないです。

てっきり肉眼ではヤマガラか何かだと思ったのですが(何しろ遠いので)画像で確認すると羽の模様が違います。

調べたところ、カワラヒワで、うちにカワラヒワが飛んでくるのは珍しいと思いました。

Pc055763 ピンボケも良いところですが、大体、こんな模様というのが分かればという程度の画像です。

いつも後で、サイズを大きくすれば良かったと気づきます(^_^;

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ