コチャルメルソウ、フウロケマン、マルバコンロンソウなど
引き続いて、やはりドライブ散策で見かけた花のご紹介です。
3月から4月にかけて、今年は桜が早く咲き始め、直ぐに満開になるかと思ったら、その後、寒さが戻ってきたので、今年は桜が長い間楽しめました。
春は桜を眺めながらのドライブも良いものですね。私など、今年もずいぶん良い眺めを堪能させてもらいました。
フウロケマンの黄色の色も春らしくて、とても好きな色です。山でこの花を見るとなぜか浮き立つような気持ちになります。
山登りでみることもありますが、どちらかというと山地の道端で裂いているというイメージが強い花です。近畿地方以東に生えるミヤマキケマンの母種だそうです。4月半ば以降になるとあちこちで見かけるでしょうが、3月末でこの花を見ようとは意外でした。
小さな沢のほとりではマルバコンロンソウが咲いていました。
今年の初見です。
ユリワサビに似ていますが、葉っぱが丸葉とつくだけあって、丸っこいですね。
勿論アブラナ科の花です。大きさもユリワサビやスズシロソウと同じぐらいなので、最初はわかりにくいです。
コンロンソウにもいろいろと種類があって、普通のコンロンソウはもう少し経つと咲き始めます。
沢の近くや滝の近くに行くとチャルメルソウの仲間に良く出会います。
この状態が猫の目に似ているので、ネコノメソウの名があるとか・・。
マルバネコノメでしょうか?ネコノメの仲間は難しくて自信がありませんが・・。
花が大きくて、素敵です。
スミレにかけてはあれも好きこれも好きで節操がありません。
コメント