« タカネバラ、下見、その7、カノコソウ | メイン | 6月に見たランの仲間 »

2009-06-25

タカネバラ、下見、その8、ハンショウヅル

14時10分、権現越に着きました。

権現越はとても気持ちの良い草原で、時間がたっぷりあれば、ここで少しお昼寝したいな~と思うのですが、何しろ床鍋についてから瀬場までの車道歩きがあるので、さすがに時間の余裕がなくて、残念でした。

それでも、床鍋までは休憩を取らず、一気に下るつもりなので、しばし眺めを楽しみます。

P6171873

去年は綺麗な花が咲く中を、土砂降りのためにカメラを出すことも出来ず、権現越はただただ足早に通過するのみでした。

P6171875 権現山のほうを見上げます。

一旦、権現山方面に向かって登ると、鉄塔の保守路に出るはずで、そちらのほうが道は良いかななどと考えたりもしましたが、やはり登るのが大儀に感じられ、山道を下ることにしました。

画像中央の道標に矢印があって床鍋とかかれていますが、あれを下るのです。

P6171876 権現越は夏にはいろいろな花が咲くお花畑になりますが、シコクフウロの葉も見えています。

花は7月半ばぐらいの開花でしょうか。

14時20分、床鍋に向けて下り始めます。

P6171886 権現越にはマイヅルソウもあちこちで咲いていて、シライトソウとどちらも白い花のツーショットがあちこちで見られます。

P6171893 それにしても、これほどシライトソウが多いところだとは思いませんでした。

P6171891 振り返ると権現岩が見えます。

P6171894 コツクバネウツギとカノコソウが並んで咲いています。

カノコソウは他所の山ではあまり見たことがありません。

P6171895 コケイランはこの時期、よく目にするランですね。

P6171903 いつの間にか沢の上流と思われる、岩がごろごろとした場所に出てきました。

道がちょっとあやふやだな~と思っていたら、オオヤマレンゲの花芽を発見です。

ラッキーでした。

P6171908 そして思いがけず、ハンショウヅルと思われる花芽を発見です。

オオヤマレンゲは今までにも何度も見ているので、ハンショウヅルの発見のほうが嬉しかったです。

ハンショウヅルは図鑑を見ると四国には分布はないのですが、この花芽はハンショウヅルのように思います。

次回は花を見てみたいものです。

P6171912 石がごろごろした沢を強引に下り、その後、ヤブを少し下ると、本来のルートに出たようです。

赤テープが見えてきました。

P6171915 まだ咲いていたギンラン・・・。

P6171923 ギンリョウソウは、今年に入って何度目かの出会いですね。

P6171928 コバノフユイチゴが真っ白な花を咲かせています。そうそう、コバノフユイチゴは例年だと、西赤石でいつも見ているのですが・・。

近くに見えている葉はクワガタソウでしょうか?

P6171932 この辺りの植林は手入れが良く行き届いていて、いつ見ても整然として綺麗です。

P6171942 植林のなかで何か白い花が咲いていると思ったら、バイカウツギでした。

こんなところに咲くなんて珍しいですね。

P6171943 キランソウがまだ綺麗に咲いていました。

P6171947 いい加減、長い道なので退屈した頃、こんなナルコユリも咲いていました。

ヒュウガナルコユリと言うそうです。綺麗な斑入りの葉です。

P6171949 靴の紐を締めすぎたか、左足が痛くなってきたので、靴紐を緩めるために少しだけとまりましたが、後はほとんどぶっ通しで歩きます。

何とか4時に着けばいいのですが・・。

P6171951 いつもは少しぐらいは咲き残っているエゴもこの日はほとんど散っていて、地面で落花を見るぐらいでしたが、ようやくまだ木にぶら下がっているエゴを発見です。

P6171953

15時54分、床鍋の登山口に着きました。やれやれ・・・。

P6171960 何を勘違いしたか、車道を下らずに少しだけ登ってしまいました。

直ぐにおかしいと気付き、下り始めたら、はるか向こうに権現山が見えました。

P6171961 そして、向かって右側に見えているのが東赤石のようです。

間違えて車道をほんの少し登ったために、見ることができた東赤石でした。

それにしても、下ってきてから、道を間違うなんて・・・。やはり、気が緩むのでしょうか。

P6171966 今度こそ間違いなく瀬場へ向かう車道に出て、大座礼山などを見ながら歩きます。

ネジキの花が車道の上で咲いているのが見えました。ネジキもそういえば、これが今年の初見です。

車道歩きも何かしら見るべきものはあるものです。

P6171969 瀬場登山口に戻ってきたのは14時25分でした。

車道歩きは思っていたよりも短くて済みました。

この日は天候にも恵まれ、単独でもなんとか権現越までのロングコースを歩くことが出来、また、見たことのない植物にも会え、なかなか収穫の多い歩きとなりました。

コメント

keitannさん 東赤石山~床鍋 お疲れ様でした~。

タカネバラを見に行きたい症候群にかかってしまっていますが まだ行けません。
keitannさんが 2回も続けて行かれてるので 行ったつもりになって ブログ見させ
ていただきました。

ちょうど 今が見ごろですね。ゴゼンタチバナが見たいのですが どこにあるんでしょう。
良かったら 教えてください。上記にアドレス入れました。
大体はわかっているんですが 昨年(7/1)よう見つけませんでした。

床鍋下山時に オオヤマレンゲに出会えて良かったですね。
人の知らない場所に咲くオオヤマレンゲは 奇麗でしょうね。楽しみにしています。

カタックリさん、こんばんは。
タカネバラ、トラバース道から下の尾根コースは今が見頃です。
あの辺りの株は大きいし、両側に咲いてて見ごたえがありますから、行かれるなら
早く行ってくださいね。
ゴゼンタチバナは本州のアルプスなどではどこででも咲いてますが、四国ではここでしか
私も見たことないです。

メール、夕方に出しましたので、ご覧くださいね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ