« 10月下旬に見た花、その1、リュウノウギクなど | メイン | 10月下旬に見た花、その3、ナツハゼの実など »

2009-10-27

10月下旬に見た花、その2、ハバヤマボクチなど

その山の山頂付近にボクチの葉っぱが在るのは以前から知ってはいたのですが、丁度ボクチの花が咲く季節には来たことがなかったのです。

Pa215447

それが、今回はリュウノウギクを追っかけ、山頂まできたみたところ、思いもかけず、ハバヤマボクチの見頃の季節に遭遇できたというわけでした。

やっぱり、山にくるたびに何かしら出会いはあるものです。

以前も阿讃山脈の別の山頂で見ていますが、葉っぱは山脈の縦走路でも時折見かけます。

キクバヤマボクチも見たことがありますが、花はハバヤマボクチのほうが綺麗だと思います。

私の図鑑には、オヤマボクチと同じく、若葉をお餅に入れて食べることが出来るとありました。

蕎麦のつなぎにも使えそうですね。

Pa215464 草丈は私の背丈より高いものもあって、堂々とした植物です。

キク科ヤマボクチ属。

腕の良い人ならこんな花を無造作に生けたら素敵でしょうが、貴重な植物ですからこのまま残して楽しむべきですね。

Pa215469 こんなごっつい花ですが、ちゃんとハチが飛んできています。

Pa215479 ヤマハッカもこの季節のお馴染みの花です。

Pa215480 近付いて撮影すると、やっぱり、私にはキツネかネズミの顔に見えます。(^_^;

シベが丁度目に見えます。

Pa215326 こちらはシロヨメナとヒヨドリジョウゴの実のツーショットです。

ヒヨドリジョウゴはツル性なので、他の植物とのっ^ショットが撮影し易い実ですが、シロヨメナとは丁度、「紅白」の取り合わせになりました。

Pa215324

まだ青いヒヨドリジョウゴの実も入れてみました。

Pa215297 綺麗な赤に紅葉している葉は初めてそれと気づいたサンカクヅルの葉のようです。

Pa215238 サンカクヅルの実は食べられるということを、帰宅して調べて初めて知りました。

そんなことなら、もっと熱心に実を探しておくのでした。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ