« アサマリンドウ咲き乱れる稲叢山、その2、滝めぐり | メイン | アサマリンドウ咲き乱れる稲叢山、その4、赤い実いろいろ »

2009-10-10

アサマリンドウ咲き乱れる稲叢山、その3、お花畑

歩を進めると、そこにはちょっとした秋のお花畑が目の前に広がっていました。

夏のアルプスでは何度もお花畑を見ていますが、10月にこれだけお花が咲いているのは、四国の山ならではかも知れません。

Pa042055

アサマリンドウのブルー、レイジンソウの淡い紫が入り混じって咲いている光景は初めて見るものでした。

Pa042000 特にこの場所のレイジンソウは不思議と草丈が低く、どれも20センチ~30センチぐらいしかありません。

石鎚山などでも良く見かけるレイジンソウですが、石鎚のは60センチぐらいあるのですが稲叢山のは、まるで別物のように可愛かったです。

それと花の時期がここのものは、どういうわけか遅いですね。

Pa041998 ちょっと離れて撮影したものです。

Pa042008 そして頭上の岩場にはセンダイソウがいたるところで咲いています。

Pa042001 こちらはアサマリンドウです。

Pa042012 このアサマリンドウは良く陽射しを浴びて、ぱっちりと咲いています。

ガク片の形も葉っぱの形もすべて愛らしいです。

やっぱり秋に咲くリンドウではアサマリンドウがダントツで可愛いと思います。

Pa042036 レイジンソウとアサマリンドウが咲き乱れる様子を何とかカメラにおさめようと何枚も撮影しましたが、どれもうまくいきませんでした。

目で見た光景をそのまま伝えるのはほんとに難しいですね。

Pa042061 岩の陰ではレイジンソウが群生している場所もあります。

Pa042073 こちらは岩陰に守られるように咲いていたジンジソウです。

葉がモミジみたいな形で愛らしいです。

Pa042080 アサマリンドウの花の中にもぐりこもうとしているハチ・・・。

この後も、何度もアサマリンドウの花にすっぽりともぐりこんだハチを見かけました。

Pa042086 登山道の傍らにはそこかしこにアサマリンドウが咲いていて、アサマリンドウが大好きな私は目を奪われっぱなしでした。(^_^;

Pa042091 こんな具合で咲いています。

Pa042092 頭上の岩場には紅葉した小さなツツジの木が見えます。

Pa042097 オレンジ色の葯の色がなんとも愛らしいセンダイソウがまた見えてきました。

Pa042110 水が滴り落ちる岩場にびっしりくっついて咲いている姿は圧巻でした。

コメント

keitann様 こんにちは
今の時季、これほどたくさんの花を見ることは、コスモス畑にでも行かない限りは無理かもしれませんね。
それにしても、今だ出会ったことのないアサマリンドウにこんなにたくさん出会えるなんて羨ましいです。
レイジンソウはそんなに違いが顕著なのでしたら、もしかしたら、別の種類が立てられるかもしれませんね。

>目で見た光景をそのまま伝えるのはほんとに難しいですね。
カメラで撮った後に写した結果を見て、見たままを写し撮る事は実に難しいと言うことが身に沁みますね。

センダイソウは初めて聞く名前でした。

昨日は乗鞍岳ではなくて、木曽御嶽に行ってきました。やはり相当体力を落としていて、ボロボロで戻ってきました。

ぶちょうほう様、こんばんは。

この時期の山で、これだけお花がまとまって咲いているのは、ほんとに珍しいと思いました。
アサマリンドウは四国ではいちばん普通に見られるリンドウで、いわゆるリンドウよりも多いです。
香川には大した山はないのですが、その香川の山でも山頂付近では良く咲いています。

稲叢山には、特にアサマリンドウが多いようで、登山口にいたるまでの車道沿いに咲いていた株も
入れると数百株は見たと思います。
レイジンソウは特にこの山のものが特別の種類とは聞いていないのですが、岩場に咲くからか小さくて
ずいぶん可愛かったです。
画像の光景も、実際の光景はほんとに素晴らしかったのですが、腕の悪さのために、なかなか表現できません。

昨日は御嶽に登られたのですか。
御嶽も毎年、ぶちょうほう様のおかげで、登った気になれています(^_^;
また、楽しみに拝見させていただきますね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ