« 岡山で雪と花を楽しむ、その2、せせらぎに沿って歩く | メイン | 岡山で雪と花を楽しむ、その4、大山が見えた »

2010-02-26

岡山で雪と花を楽しむ、その3、ブナ林

5合目の少し上で、ザックを下ろして休憩に入った途端に、下から一組のご夫婦が登ってこられました。

私たちのことを知っておられる様で、声をかけていただいて、すごく驚きました。

どうやら、reikoさんの掲示板に時々書き込みされているMさんご夫婦のようです。

P2218794

お尋ねしたところ、私たちより30分ほど遅く、登山口を出発されたようですが、例によって例の如く私たちは撮影主体のスローペースなので、追いつかれたようですね(^_^;

10分近く和やかに談笑した後、10時20分ごろ、歩き始めます。Mさんご夫婦には、先に歩いていただき、私たちはまたもやスローペースで登り始めます。

P2218797 見上げると、青空が少し植えに見えているので、稜線まではそう遠くなさそうですね。

道はここから、やや右寄りにコースを取ります。

でも、下りではこの沢の右岸をシリセードして下ったのです(^_^;

P2218798 Mさんご夫婦はペースが速く、どんどん引き離されます(^_^;

この辺りから右にトラバースして、ちょっとした尾根道を登ります。

P2218799 5合目辺りから待望のブナが出てきはじめました。

ここ毛無山は岡山でもブナの山として有名な山のようです。

P2218802 ブナに見とれるreikoさんと下のほうでもやはり青空とブナに見とれるRさん。

見とれてばかりなので、どうしてもペースはゆっくりなのですが、山頂までは、もう1時間弱で着くはずです。

P2218807 ブナの枝に積もった雪がとけて水滴になっています。

その水滴がキラキラと七色に光ってとても綺麗だったのですが、画像に表現するのは難しいですね。

P2218811 ブナにはところどころ、ヤドリギがついています。

ヤドリギの赤い実が見えたので、望遠レンズで引き寄せてみました。

P2218814 この木を見ると、融け始めた雪がツララになっています。

P2218817 雪の上に、ときどきブナの実の殻が落ちています。

中身はリスか何か動物が食べてしまったのでしょうね。

P2218819 真剣な表情で撮影中のreikoさん。

P2218829 いよいよ霧氷らしきものが見えてきはじめました。

P2218838 ブナ林の下にはクロモジも生えていて、クロモジについた霧氷がとけて氷になっているようです。

とても綺麗でした。

P2218839 このブナの木にはまだ実が残っていますが、それも霧氷がついています。

P2218840 まるでシャンデリアのように輝く霧氷・・。

P2218841 こちらはちょっとモノトーン風なブナの霧氷。

普通は霧氷というと、こういう感じのを良く見かけますね。

P2218844 もうこのシーズンは霧氷なんて見られないでしょうから、せっせと撮影します。

P2218846

ようやく稜線に出たようで、八合目の道標が立っています。

P2218850 後は、真っ直ぐに稜線を登ります。

なんだか晴れ間が出てきて青空が広くなったようです。

P2218856 こんなブナ林の中を登っていきますが、トレースがついているので楽でした。

P2218859 やはり霧氷に見とれて、なかなか登ってこない三人(^_^;

四国ではこんな眺めはなかなか味わえないのですから、仕方ないですね。

P2218860 一度、毛無山に登っているreikoさんが、小屋が見えたら山頂は直ぐと言ってましたが、その小屋が見えてきました。

P2218861 小屋まで来ると、山頂から下ってくる人の声で賑やかです。

先に行かれた方たちが、もう下ってこられてるのですね。

コメント

keitannさん、こんばんは!
雪はいいですね~~
新雪をスノーシューで道を作りながら進む快感は、何ともいえません。
こちらでは北八ヶ岳が比較的安全なコースとして知られています。
朝一番のゴンドラで上ると、上は-13℃でした。樹氷が青空に映え、ほんとにきれいでした。
(私のHP:山の写真・記録/北八ヶ岳)
感動ものでしたが、今はその元気が・・・・・・(^^ゞ

お仲間との雪道、いい雰囲気です。

追伸:宮本さんのHPの掲示板/トサコバイモはもうすぐですね。いつか見てみたいです。

ごめんなさい。アワコバイモでしたね。

tーyam1さん、こんにちは。
私はスノーシューはまだ履いたことなくて、ワカンの履き心地しか知らないんですよ。(^_^;
でも、真っ白な新雪の上を歩くのはいい気持ちですよね。
北八つは私も昔、春合宿で行ってたところです。
渋の湯から歩いて入り、白駒池のほとりの青苔荘を借り切って、その付近で雪洞を掘ったりしたり
楽しかったです。
今はゴンドラがついているんですね。八ヶ岳だけは、もう何十年も再訪していません。

トサコバイモも耕地ではすでに咲き始めているようですが、私の知っている場所のものは3月末頃の
開花だと思います。
アワコバイモはいろいろな場所に咲くので、早いものは3月初めから見られるようです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ