« 4月半ばの里山散策、その1、ジュウニヒトエ | メイン | 4月半ばの里山散策、その3、シロバナハンショウヅル »

2010-04-19

4月半ばの里山散策、その2、スミレと桜

山頂からは私の提案で周回コースを歩かせていただくことになりました。

野草散策するには、なるべく、違うコースを歩くほうが楽しいし、環境も違うので、また違った野草を見られるからです。

その予想は当たって、その後いろいろなスミレなどが見られました。

P4132230

車道のわきに驚くほどたくさんのニオイタチツボスミレが群生していたのです。

この株は中でも花つきの良い株でした。ニオイタチツボスミレは今日も高知の山で見ましたが、香川の日当たりの良い場所のは特に花つきが良いです。

この株は1株で30輪近い花をつけているのですよ。

P4132237 ずらりと並んだニオイタチツボスミレの花・花・花・・・。

ただ、惜しむらくは、この場所のニオイタチツボスミレは匂いがあまりしないのでした。

場所によっては香水みたいな匂いをプンプンさせているのですが・・・。

P4132255 Rさんが何か見つけたようです。

熱心に撮影されていると思ったら、ゴヨウアケビです。

ゴヨウアケビはアケビとミツバアケビの交雑種と言うことで、葉っぱは5枚です。

花の後方に葉が5枚写っていますね。

P4132249 ゴヨウアケビの雌花です。

P4132302 車道に落ちた桜の花びら・・・桜のじゅうたんになっています。

P4132317 ヤマザクラももう終わっているかと思いましたが、山頂付近はまだ見頃の株が幾つもありました。

P4132332 ちょっとした草はらに小さなスミレが咲いていました。

紫色をしているので、最初はとまどいましたが、葉っぱを見て、顔を見るとアリアケスミレです。

P4132356 アリアケスミレと言うと、白いスミレでかすかに紫の筋が入るのが多いですが、こんなに紫の筋が多いのも珍しいです。

P4184276 因みにこちらは今日、高知の山で見てきたアリアケスミレです。

普通はアリアケスミレと言うとこんな感じのが多いですね。

P4132368

木陰の場所にはまだコスミレがこんなに綺麗に咲いていました。

コスミレと言うと早くから咲いているイメージがあるのですが、場所によっては4月半ばでも初々しいですね。

P4132379 コスミレもまたこの山では群生して咲いていました。

P4132426 桜の見事なトンネルのはるか向こうをやはりお花見ウオーキングなのでしょうか、単独の方が歩かれています。

P4132492 ヤマザクラは葉っぱも花も色とりどりで、グラデーションがなんとも言えず良いですね。

山に登って山桜ばかりを見ていると、のっぺりと咲くソメイヨシノは物足りなく感じるようになりました。

コメント

>山に登って山桜ばかりを見ていると、のっぺりと咲くソメイヨシノは物足りなく感じるようになりました。

全く同感!
近くに山桜のメッカがあるんですけどね、風景写真の専門雑誌に載るようなとこです。
けど、なかなか花の盛りと休みが合わなくて(^^;

加納さん、こんばんは。

加納さんも同じ風に感じてらっしゃったんですね。
ソメイヨシノより山桜がお気に入りと言う人、意外と多いですね。
山桜の季節はあまりよその土地に行かないのですが、新潟にも山桜の綺麗な山が
あるんですね。
もっと時間が出来たら、是非、オオミスミソウの季節に山桜やヤマエンゴサクなども
見に行きたいものですね。
加納さんも、四国見物はさておき、先ずは越後の見所をご覧にならないといけないとか?(^_^;

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ