« 4月末の県境散策、その1、ツクバキンモンソウなど | メイン | 4月末の県境散策、その3、セトウチウンゼンツツジなどの樹木の花 »

2010-05-04

4月末の県境散策、その2、スミレ三昧

県境付近はスミレの種類がいろいろと咲く場所で、スミレ好きとしてはそれも楽しみにしていたのでした。

P4287241

徳島や香川の山にはヒゴスミレが多いのですが、今回もヒゴスミレがかなり咲いていました。

この場所は去年教えていただいた場所ですが、時期的に早過ぎるかと思いましたが、日当たりが良いせいかたくさん咲いていました。

P4287250 ヒゴスミレは花の基部に緑色ヶ少し入るようですね。

そして、香川のヒゴスミレは花弁に紫色の筋が入るものが多いので、白、緑、紫と、お洒落な感じがします。

P4286821 ヒナスミレは葉っぱはたくさん見かけるのですが、その割りに花が少ないので見かけると嬉しくなります。

今回撮影した画像には葉っぱに毛が見えるので驚きましたが、図鑑を見ると「葉の両面に粗毛がある」とあります。

P4286825 左右がちょっとアンバランスな感じの個体で、欲を言えば、もう少し別嬪さんが見てみたかったですね。

オカスミレに近いP4286951 アカネスミレもかなり見かけましたが、私のカメラではどうにもブルーが強くなって紫色になってしまうので、色を補正してあります。

実際は赤紫色で独特の色をしています。

現地では葉にほとんど毛がないように見えたのですが、帰宅して画像を確認すると茎などにわずかに毛があるように見えるのでやはりアカネスミレでしょうか。

P4286928 こちらは葉にも明らかに毛が見えるので、アカネスミレに間違いないですね。

P4286995 フイリシハイスミレもわずかですが見られました。

以前はかなりの群落を作っているのを見たものですが、今では少なくなっているようです。

P4286961 ツボスミレももう咲き始めていました。

P4286898

香川ではいちばんポピュラーなナガバノタチツボスミレも勿論咲いています。

P4286991 この日見かけた中でいちばん可愛かったのは、コタチツボスミレでした。

この場所にコタチツボスミレが群生するのは2年ほど前に見つけたのですが、樹林の下で、草丈もわずか5センチほどで群生している姿はほんとに可愛かったです。

P4286973 香川のコタチツボスミレは山陰型のタチツボスミレと違い葉の基部は心形になります。

P4286849 ピンクと紫の色違いで咲いているコタチツボスミレも見かけました。

もう少し経てばハグロシハイスミレやクロバナアケボノスミレも見られたでしょうが、それでも7種類ものスミレがちょっと歩いただけで見られるのは素晴らしいことだと思います。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ