« 6月に見た野草、その1、イナモリソウとサワルリソウなど | メイン | 6月に見た野草、その3、アカバナルリハコベとナルトサワギク »

2010-06-30

6月に見た野草、その2、イシヅチテンナンショウ?など

テンナンショウの仲間では6月に見かけるのはアオテンナンショウが多いのですが、こんな変わったテンナンショウも見ました。

P6063196

葉の形や仏炎苞の形から見るとイシヅチテンナンショウかと思いますが、前に垂れた部分が青い色をしていました。もしかするとアオテンナンショウと交雑したのかも知れないと思ったりしています。

P6063194 全体の姿です。

前と後ろに2株見えています。

付属体は棍棒状です。

P6146578 ハキダメギクはいつも名前が可哀想なのですが、花はなかなか可愛い花です。

P6064452 ノビネチドリは咲き始めでした。

P6239695 ウツボグサの道です。

ウツボグサは梅雨時を代表するような花ですね。

P6239683 まだ野草を見始めたばかりの頃、ウツボグサを見るとずいぶん嬉しかったものです。

ミヤコグサとツー^ショットで咲いていました。

P6239315 ノハラナデシコは帰化植物ですが、日本人好みの花のような気がします。

P6239693 オカトラノオもどこにでも咲いていそうな花ですが、良く見るととても綺麗な花です。

P6239573 クサスギカズラは低山に多いのですが、花は初めて見ました。

すでに丸い実をつけた株もいっぱいありました。

P6239631 オオニワゼキショウは初見の花で、以前から見たかった花だったので、見つけることが出来て嬉しかったです。

P6239635 花の色はニワゼキショウの紫花が赤紫なのに対して、こちらは青紫です。

また全体に草姿が細長くて、花はニワゼキショウより小さめですが、果実は大きいです。

この山ではニワゼキショウとオオニワゼキショウの両方が自生していました。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ