去年は6月下旬に来ているせいか、どちらかというと下のほうのタカネバラの株が見頃だったのですが、今回はトラバース道に近い辺りが見事に咲いていました。
次々と、あまりにも見事に咲いているので、一人で興奮しながら登りました。
文章は省略して画像のみ、並べてみます。
トラバース道に出る手前に橄欖岩をバックに咲いているフジイバラを見つけました。
橄欖岩を背景に咲いているのがいちばん東赤石らしいショットですね。
トラバース道に出る直前に、フジイバラの綺麗な株も見かけました。
結局、トラバース道に出たのは12時9分でした。
コースタイムで50分のところを100分もかかっています。
50分もの間、撮影していたと言うことですね。(^_^;
keitann様 こんにちは
この記事が一番新しいときにここに来て素敵な花を見ていましたが、コメントは書き漏らしていたようです。
いやまったく、素晴らしいの一語に尽きますね。
タカネバラの素朴な造形と、素敵過ぎるやさしい色合いにつくづく見惚れております。
一人で興奮しながら歩いて見えたkeitann様に同感できます。
本州中部ではこんな群生にはお目にかかれないのではないでしょうか。
南アルプスの林道歩きで、崖っぷちに僅かにある数株は覚えがありますが、いかにも寂しすぎます。
そのほかでは霧が峰で小雨に煙る中で遠くにぼうっと見えたのがタカネバラであったと、禁じ手の柵内立ち入りをして初めて気づいた程度でした。
四国の橄欖岩の地帯でこんな群生があるなんて凄いことですね。
投稿: ぶちょうほう | 2010-07-07 13:49
ぶちょうほう様、こんばんは。
タカネバラはこの日に登って正解だったようです。
今日、仲の良い山友達がやはり東赤石に登ったようですが、タカネバラにはちょっと
遅かったようです。
私が登った日は全部あわせても5人の人にしか会いませんでしたが、その前後もあまり
天気がよくなかったので、よくぞこの日に登ったものだと思いました。
タカネバラ自体は白馬周辺や至仏にも咲くようですが、東赤石ほど株数も株の大きさも
圧倒される場所を他には知りません。
この日観たタカネバラは1000株は優に超していたでしょう。
まったく、興奮という言葉がぴったりと思うほど、一人ではしゃぎながら登りました(^_^;
この山は標高差1000mを4時間近くかけて登るので、車でちょっと来てハイキング程度の
歩きで花を見るというわけにはいきませんが、それだけに花も手付かずで残っているのでしょうね。
自然を守るには、やはり無闇と車道をつけないほうがいいのだと、つくづく感じさせられます。
投稿: keitann | 2010-07-07 23:20